「トランプラリーは終わった」等とも言われますが、物色の対象が変わっているだけであり、相場の方向性が変化した訳ではないと思います。
例えば6758ソニーをみれば、この三日間で急騰している訳ですから、全体的なトランプラリーは終わったのかも知れませんが、個別のラリーはまだまだ終わっていないし、まだまだ面白いと考えてて良いと思うところです。
ただ、8306三菱UFJを推奨して利益を頂いた事もありますし、他にも色々優良株の類を推奨したこともありますが、やはりソニーではまとも過ぎるので、私の推奨銘柄としてはやや不適格。
適格とするならば、これよりは小さい銘柄が良いと思いますし、そんな観点もあって推奨したのが75・・です。
6日に買われて出尽くし!?とも思えたのですが、下落しつつも下げ切らない実にしっかりした値動きでありましたので、その場面で推奨しました。
先週末は終値ベースで高値を更新しましたので、推奨タイミングはベストであったと感じているところですが、ど真ん中の銘柄以外にもやれる銘柄はありますので、こうした銘柄を組み入れながら、全体的な上昇を待って行けば良いだろうと考えているところです。
さて、今日も日経平均は安く始まっておりますし、軟調な一日なのかな?と、思いながらボードを眺めているのですが、やはり材料株は強いですね。
高い銘柄の方が多いのではないかと思えるほどに私のボードは赤い銘柄が多いですし、大幅に高い銘柄もあります。
そんな中でちょっとご紹介したいのが7725インターアクションです。
決算期待で上げ始めたところで推奨し、発表当日に出尽くし警戒で利食いも推奨。
その後出尽くしで売られたところで、成長期待を理由に再度押し目買いをお勧めいたしましたが、本日は早速急騰でのスタートとなっております。
完璧な助言ではありませんでしたが、いい具合で縄跳びを跳んでいる感じで、非常に気分の良い銘柄ですが、私がどこを目標にしているのかはここでは書けません。
さて、私の予想は・・・。
まあ、どうなるかは観察して行って頂ければと思いますし、後日ご報告いたしますので、その際にでも検証して頂ければと思います。
とにかく、勝ちたいならば勝てる銘柄を買うしかない相場だと思います。
流石に空売りをしようという人は減ったように思いますが、買いたいと思っても買えていない人が多いのが現実であり、そういう意味では恨めしい相場であると言えますが、買える銘柄はいくつもあります。
騰がってからではちょっと遅いと言わざるを得ません。
出来る限り騰がる前に買うか、最悪でも騰がり始めたところでしょうね。
実際に全く動いていない銘柄を買うのは困難でありますし、特にこのような相場では難しいと言えます。
逆に動いていない銘柄は、当分見込みがないとも言えますからね・・・。
動いていない銘柄だとしても、動く可能性の高い情報アリの銘柄にしたいものです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。