日本時間で今夜になりますが、トランプ次期大統領による初の公式記者会見が執り行われます。

今までの大統領とは完全に異質であると見られておりますし、政策も内需系が中心で強い米国を基本とした政策が発表されると見られますが、流石に選挙戦で言っていたほど強力な減税であるとか、財政出動には多少なりとブレーキがかかっているのではないかとも思います。

とにかくどんな内容の会見になるのかは見てみないと分からないですし、それが故に相場も様子見気分という事になるのでしょう。

ただ、今の米国は確かに景気は良いと思いますが、株価が盛り上げている面も強くあると思いますし、株高に打撃を与える様な話は無いと考えてよいのではないかと思うところです。

政権の布陣もゴールドマン出身者で固めている様な状態ですし、実業出身のトランプ氏が株価を意識しない訳はないのです。

まあ、叩かれたところを買いたいなら話は別ですが、今それをやるとも思えませんし、驚くような下げが出る可能性は極めて低いと予想しております。

また、異質に見えるトランプ氏でありますが、実はユダヤべったりでありますし、今までと特に変わらないと言っても過言ではないのです。

政策は奇抜でありますが、疑い過ぎてはいけないかなと。

特にこの1か月は株価は既に調整している状態でありましたし、政策の方向性などを確認して高値不安が払しょくされる様な相場になる可能性もあろうかと。

ただ、引き続き調整もあり得ますし、今は無理せず方向性を見極めれば良いと思っているところですが、これはあくまでも225に限った話であり、材料株などはその限りではありません。

相場は完全に材料株中心になっておりますし、この機を逃す手はありません。

推奨銘柄からも大幅高する銘柄が出ておりますし、これからも出てくることと思います。

期待の大きい銘柄もありますし、是非ともこうした期待の高い銘柄を買って頂き、大幅な利益を目指して行って頂ければと思います。

ただ、この相場での注意点ですが、基本的には225は高いところにいるので、何かの拍子に下落する可能性はあるのです。

そして、その下落に連れ安してしまうのが材料株でありますので、ただ単に買えばよいという訳でもないのです。

この局面でのコツとしては、最低2単位は買って、値上がりしたら半分は売ってしまうのです。100円で買って150円になる見込みがあるとしても、105円でも半分は売ってしまうのです。

そして、再度押せば買いなおせば良いし、上昇して行ったらそのまま残りを保有して、利食いした分はまた次の期待できる銘柄に投入して行けば良いのです。

また、万が一の急変があれば、残りも投げてしまうのです。

まあ、買ったところで早速急変となれば、全て投げになりますが、今の相場ならばそこまで酷い事にはなり難いと思います。

ですから、こうして利益を出して行くためには、一日でも早くに参戦しておく必要があるのです。

去年末に推奨した3686DLEは、年明けから4日連騰で644円から878円まで上昇しましたが、既に一部は利食いして残りで4桁を狙っているところです。

その後に推奨した75・・は157円からの推奨でしたが、現在174円でじりじりと値を上げております。

大幅に上昇すれば一般公開として行きますが、今は未だ仕込みの段階ですので、公開はできませんが、見つけたら買っても良いと思います。

まだまだ面白い銘柄はありますし、今の相場が続いている内にしっかりと稼いで頂ければと思うところです。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。