先行している米国株は堅調なスタートを切っておりますし、多くの海外市場が上昇でありましたので、東京株式市場も堅調なスタートとなりそうですね。
所謂ご祝儀相場の様相でありますが、多くの個人投資家は引き続き様子見が多いのかな?と予想しているところです。
トランプ氏が大統領選挙で勝利した時に出た急落の時から買いを指示している私にとっては、未だ弱気な見方は信じられないの一言でありますが、こうした弱気の姿勢こそが、私の強気を支えている大きな材料である事は言うまでもありません。
株というものは、基本的には皆が思う方向には動かないものであり、これは私の予想に欠かせない判断材料の一つとなっているのです。
過去を思い出していただければ分かると思いますが、例えば去年の年初は酷い急落でのスタートでありましたね。
あの時は、前年末の大納会で安倍首相が株は騰がると演説し、誰もが株高に期待した状態でしたが、結果は見るも無残なものでありました。
その後の下げで二進も三進もいかなくなり、日銀は追加緩和だETFの買いだと、次々に株価刺激策を発表して来ました。
株価が上がらなかったのは、消費税増税で消費が冷え込んでいるためであり、そんな事をすれば当然の如く経済は冷え込むのですから、株は騰がらなくて当然だったのですけどね・・・。
また、これ以外にも、多くの天上場面では個人投資家が強気だったのですが、大抵外資は上手く立ち回っている事が多いのです。
ですから、個人、外資、更には公的資金の動向は、必ずチェックしなくてはなりませんし、こうしたチェックを怠らなければ、多くの場面では失敗をしないで済むのです。
まあ、単純にこれだけで判断するのは危険であり、他にも見るべきところはあるのですが、現時点での私の判断は引き続き強気維持で買いをお勧めしているところです。
この判断により、2016年は挽回で年を終える事が出来たり、希望が持てる形での年越しとすることができたメンバーが多かった訳です。
では、ここから強気になったとして、何を買えば良いのか?
8306三菱UFJなんかも推奨銘柄の一つであり、こうした中心的銘柄を買うのも悪くはないのですが、やはり一番儲かるのは材料株の押し目買いという事になります。
特にセクターでは、バイオをお勧めしております。
どの銘柄かはメンバー限定なので明かせませんが、去年末頃から来年はバイオでのスタートになるのではないかと予測してレポートを発行しております。
また、他にも色々推奨しておりますが、今日はどれも良い感じですね。
一年の計は元旦にありと言いますが、株の世界では大発会にありと思うところであり、今日の相場はしっかりと見ておく必要がありますし、できれば参加しておくべきと思うところです。
銘柄を厳選し、果敢に参加して行って頂ければ、きっと良い一年を送ることができるだろうと思っているところです。
では、今年も一年よろしくお願いいたします。
メンバーにご興味のある方はメンバー登録してみてください。
本日の申し込みが最もお得です。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。