先週の主体別投資動向が発表されておりましたね。

相変わらず外資の大幅買い越しと、個人の大幅売り越しで、状況に大きな変化はありませんでした。

多方面の投資家の動向を観察していると、大分強気の意見は増えてきており、先高観は強まっている様に思いますが、実際には手が出ていないのが現状で、せいぜい空売りの買戻しが行われている程度だと思われます。

信用買い残も全くの低水準でありますし、売り残は多い状態ですので、そういう意味でも当面大きな下落はないだろうと感じております。

強気の投資家は多くなっても、手が出なければ障害にはなりませんし、まだしばらくは稼げる相場は続くと見ております。

ただ、225が中心の相場であり、なかなかやり難いのも事実です。

しかし、いつまでも225が中心の訳がないのですし、必ずその他が動く面白い相場はやってきます。

既に動いている材料株はありますし、これからもっともっと面白くなっていく事でしょう。

持っている銘柄が蚊帳の外・・・。

そんな不安をお持ちの投資家も多いとは思いますが、こんな時こそ信念を持って時を待てばよいのです。

まあ、信念が持てる程の銘柄でなくては信念も持ちようがないのですが、買われるべき銘柄は、間違いなく買われる相場です。

その時はそれ程遠くはないし、そうした相場が来るまでは、この相場は終わらないと思ってよいのです。

とは言え、逆を言えば材料株相場が本格化すれば、このお祭りも最終局面となる可能性が高いので、喜んでばかりもいられなくなるのですが、とにかく最終局面までは踊っていれば良いのです。

225だけを見れば祭りも最終局面か?となりますが、材料株を見れば祭りは始まってすらいないのですし、決して今から参加しても遅くはないのです。

225だけを見て、空売り!としている投資家のほとんどが苦しんでいるし、そうしたことはしない方が良いと何度も何度も書き続けてきました。

それでもいつかは勝てると思いますし、売りたければ売っても良いとは思いますが、私は買いで楽しみたいし、それこそが今の相場において一番適切な判断であると思っているところです。

では、この局面でどの材料株を選択すればよいのか?

もちろん出来るだけ早くに買われる銘柄を買うべきでありますが、そうした銘柄を買うためには、ある程度の情報は必要だと思います。

特にお勧めなのは大口投資家が買っている銘柄などでありますが、この様な情報は私にお任せいただければと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。