19000円回復は目先の関門通過であり、一息つきたい局面でありますので、今日は流石に下落ではないかな?
と考えているのですが、あくまでも目先の話であり、ここから崩れていくとは考えて居りませんし、今日も下げると決めつけている訳ではありません。
下がると見せかけてなかなか下がらないのが今の相場です。
ですから、本格的下落を期待した空売りなどは絶対にしませんし、基本は下げたら買って行く事としているのですが、詳細についてはメンバー限定になります。
さて、なんだかんだと言っても相場は官製相場であり、政府系から出てくる材料には色々と目を光らせているのですが、今日はまた微妙な材料が出ておりました。
経産省や経団連などの業界団体が作るプレミアムフライデー推進委員会は、金曜日の終業時刻を早めて3時に退社を勧めるという事です。
http://www.asahi.com/articles/ASJDD471JJDDULFA00M.html
やれと言われてやれる話ではありませんが、この材料を見て思ったのは、推進している経産省は当然金曜3時に終業するのだろうか?
そして、経団連の企業群もまたそうするのだろうか?という事です。
この事業?単なる提案?それとも企画?なんだかよく分かりませんが、これのために国家予算が2億円も付いています。
お金を使わなくてはならない場所は五万とあるのですから、本当に勘弁してほしいと思うところですが、「こんなくだらないこともできる程に余裕があるんだね」と、前向きに捉えてあげようと思っているところでした。
証券業界も3時で取引が終わりませんし、先物は午後4時から再開で、その後は朝5時半まで・・・。
今でも眠れぬ証券マン、投資家が居るというのに・・・。
さて、円安メリットがあまり評価されていないし、期待は高いと思うという事で推奨した7599IDOMが、じりじり値上がりしてきています。
いまさら、ここから買いたいとは思いませんが、まだまだ伸びそうだと思いながら見ているところです。
IDOMとは、中古車のガリバーの事であるのですが、ここが3時で退社したら仕事にならないでしょうね・・・。
改めて考えても、やっぱりプレミアムフライデーは愚策だなと。
馬鹿な話ばかりでは儲かりませんが、銘柄を選別して行けば、利益を手にすることはできるだろうと考えているところです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。