依然として多くのエコノミストが9月利上げはないと見ている中、ボストン地区連銀のローゼングレン氏が「利上げが遅れることに対するリスクが高まっている」との見解を示し、長期金利が急騰し、NY株は大幅に売られと、相場は急反応を見せました。
米で好調なのは○○○○ぐらいで、ISMは酷い数字でしたし、懸案の原油高も是正されそうもない中で、どうして利上げを急ぐ必要があるのか?
○○○○の答え →

答えは人気ブログランキング内の当ブログ紹介文中に載せてあります。
全米各地でインフレでどうにもならなくなっているならまだしも、現時点で急ぐ必要がどこにあるのでしょうか。
上げられると思われただけでこの動きですから、実際に上げたらどうなるのでしょうかね?
ショック?織り込み済み?
私の予想はメンバーレポートでお伝えしておきます。
相場の世界でありますし、決まったことなど一つもありません。
言うなればサバイバルの世界であり、その時その時に起こることに対していかに対応して行くかでありますが、これが経験不足だと何もできずに死につながることもあるのです。
山で遭難し、食べられそうなキノコは見つけたが、やっぱりどれかは毒キノコ。
遭難3日目で食べないわけにもいかないが・・・なんて状態の時に、単に勘に頼って食べるのか、知識に頼って食べるのかです。
まあ、知識があっても知らないものもありますし、全部が全部分からなければ無理をせずに分かるものが見つかるまで我慢をすべきと思うのですが、何も知らないと恐怖を空腹が上回って我慢できなくなるのです。
運よく食べられれば良いのですが、キノコも毒率は結構高いですからね。
株の世界も毒だらけですから、経験が少ないと生き残れない可能性が高いです。
ちょっとしびれたり、笑って終わりぐらいならいいのですけどね。
という訳でありまして、銘柄選びはサバイバルの如き難しさもあると思っているところですが、やり方も色々で、例えば少しだけ食べてみて結果を待つのも一つの手段と言えます。
最初からたくさん食べてはしびれる程度で終わるはずが死んでしまうかも知れません。
毒も少量ならば死ぬほどのものでも死なずに済む可能性は高いのです。
見分けがつかない時は、是非こうした手段も用いてみるべきでしょう。
ちなみに、今日はぱっとしませんが、材料株相場は終わらないと思っています。
今日も好調な銘柄もありますし、押しているところも良いものに関しては強気で対処していけばよいでしょう。
下げは今日だけに限りませんので、無理はいけませんが、材料株を選別していけば勝てるし、楽しめる相場だと思います。
良い銘柄を見つけて頂ければと願っております。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。