夏のイベントは一通り終わり、今週から株式市場も平常に戻って行くところですが、今のところ目立って動きそうな材料が見つからないのです。
相場の構図も変わりそうもありませんし、重要イベントも未だ・・・。
この様な状態で何が動いてくるのか?は、観察しているより他はありません。
さて、今日は何を書こうか?と、色々思案している訳ですが、【6050】イー・ガーディアンが推奨後、急騰している自慢をしても面白くないでしょうし、何か良いものは無いかと思い悩んでいるところでありましたが、丁度良い質問がメンバーから来ておりましたので、今日はこれを取り上げてみたいと思います。
質問は、【4565】そーせいが1部昇格を申請するのではないか?
そして、昇格は年内にも実現するのではないか?
実現すれば株価は上昇するのだろうか?
というものでありました。
まず、こうして話が出てきている時点でサプライズ感はありませんので、この一点だけでも期待は薄いと言えます。
ですから、年内に昇格だとしても、これを材料に買われることはないと言えます。
次に、1部昇格となれば、TOPIXへの採用となるので、物理的な買い需要が発生しますので、これへの期待はどうなのか?となります。
例えば、先週利食いを指示した【3938】LINEでありますが、これはTOPIXへの組み入れ需要を狙った推奨であり、思惑通りの値上がりで利益をもたらしてくれたのですが、当然そーせいにもこの需要は発生します。
しかし、LINEと明らかに違うのは、銘柄の成熟性であるとか、値位置であるとかであります。
そーせいは時にトヨタ自動車をも上回る売買代金となりますし、既に多くの株が市場に出回っているのです。
ですから、組み入れで買われるぐらいの規模では株価はさして動きもしないという事になります。
また、LINEは上場後に人気が一気に剥げてしまって叩き売られた経緯があり、あの値位置だったからこその推奨でもあったのです。
そーせいの値位置は、決して安いところではありませんし、そういう意味でもあまり興味は沸かないところです。
まあ、発表後に出尽くしで売られるような感じになり、底を叩くような相場になれば推奨もあるかも知れませんが、今のところはこれに期待した推奨はないと思います。
また、発表は早くとも年末位だと思いますが、それまでこの株価で保っているかも分かりません。
場合によっては大幅に値下がりしているかも知れませんし、そういう意味からもこの材料を意識して売買する必要はないと思うところです。
とにかくサプライズ感が無いのは明らかですし、狙うならばサプライズ感のある銘柄を探していくべきです。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。