お盆休みもそろそろ終わりで、今日辺りから通常業務に戻る方が多いのではないのかな?と思いますが、株の方は余裕のある投資家程休みが長く、今週中に帰って来るかな?位の感じです。
日経平均は17000円回復が目の前に迫っておりますが、主役は日銀であり、業績云々の相場ではありません。
これを良いとも悪いとも言えないのですが、とにかくこの主役がここから先どう動いてくるのか?
下値は日銀が買う事が明らかになっていますが、上値はどのぐらい?そして、時間軸は?など、ちょっと分かり難い部分も存在しているのです。
材料的に中長期的に日経平均は上昇しやすい環境にあるとは思いますが、ここから買うよりも、ここは観察していたいところですし、買っていた225関連は利食いが適当だと判断しましたので、今日はメンバー向けに利食いの指示を出したところでした。
225関連は手の内を明かしても相場に影響は殆ど及びませんので、今後も利食いに関しては積極的に情報を公開して行きますので、参考にしてみてください。
ただ、入るタイミングについてはメンバー専用情報となります。
メンバーもご存知のように、今年の225売買の成績は全勝の負け無しでありますし、これからも勝利を続けられるように細心の注意を払いながらレポートして行きます。
さて、225は連勝状態で、これだけでも結構食えるのですが、225だけでは何かあったらひとたまりもありませんし、やはり個別銘柄の売買もバランスよくこなしたいところです。
【3938】LINEはいよいよ上場来高値を射程に入ってきそうな感じですが、メンバーの仕込みは3800円台であり、これをどこで利食いしようかと思案しているところです。
まあ、ここまで来れば後は自分で良いと思うところで利食いして頂ければ良いとも思っているのですが、相場観を磨くためにも、出来るだけ高いところで売り指示を出せるように観察を続けているところです。
ちなみにですが、売り場に関してテクニカル分析は殆どしておりません。
やろうにも25日線もないし、一目均衡表なんて雲も何も見えない状態ですからね。
こんな時テクニカルアナリストはどんな分析をするのでしょうかね?
大昔にテクニカルアナリストの免許は取りましたが、あまりのくだらなさに更新をせずに失効させ、それ以来テクニカルの勉強はしておりませんので、なんでも知っている訳ではありませんが、きっとつまらない何かを引っ張り出してあれがこうだからこうだとか、何か分析らしいことはやるのでしょうね。
テクニカルアナリストが幾らを予想しているのかは分かりませんが、とにかく動きを見ながら、ベストの判断が出来るように努力したいと思っているところです。
ただ、何をやろうと高値で売れるかどうかは運でしかない事を知る必要はあるでしょう。
その運をつかむために必要な行動とは!?
もちろん普段の行いも大事といえますが、運はテクニックである程度のカバーが出来るのです。
どうにもならない運の持ち主も居るには居るのですが、テクニックさえ磨けば、運の要素を低減させて最大限の利益を求められるようになるというものです。
とにかく今はこれの利食いに力を入れておりますし、利食いの際にはまた情報を公開して行きたいと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。