まずはランキングをご覧ください。
いままで、8月は祝日が無かったのですが、今年から追加された山の日があったため、11日の東京株式市場は休場でありました。
株関連の仕事をしていると、お盆休みが一体いつなのか分からなくなってきてしまうものですが、この11日の山の日が制定されたことにより、これを機に世はお盆休みになるのだなと感じる事が出来そうです。
ただ、実際に昨日は祝日と分かっていても、何の日かを知っている人は意外と少ないようで、話をした数名は「今日は何の日?」などと言っておりました。
まあ、海の日に対抗して山の日なのでしょうけど、とにかくこの祝日の間に相場が激変しなければ、それだけで良いと思っているところでありました。
さて、この山の日の間の相場でありますが、米国株は好調でNYダウは終値ベースで高値更新へと動いてきました。
引き続き利上げは意識されているものの、既にそれも織り込み始めている様な感じですし、ともかく波乱が無くて良かったなと思いながらこの相場を見ている訳ですが、今日で8月のSQを通過いたしました。
余り話題にならなかった今年の8月SQですが、裁定買い残が低水準でありましたし、下値には日銀が網を広げて待っているのですから、よほどの事が無ければ売れないだろうなとは思っているところであり、このSQを通過した後に相場がどう動いてくるのかは気になっているところです。
特に次の9月SQは先物も清算されるMSQですので、今のところはこれもまた波乱なしとなりそうな感じでは見ておりますが、MSQは大幅に動くことが多いですし、今月末にかけて相場がこの強さを持続し、高値を取りに行くような展開になりますと、MSQは波乱含みとなる可能性が高まります。
まずは様子見しながら相場の行方を見極めたいところであり、何か見えて来たらレポートして行きたいと考えているところです。
とにかくこの祝日の間に問題が起こらずやれやれと言った感じですが、こうして静かにしている内にも裏では色々動いている訳で、また何かが起こって来る事は明白です。
何が起こっても良いから、せめて平日か世界的に平等な週末の米国の大引け後にしてもらいたいなと思っているのですが、叶わない事が多いですからね・・・。
今は悪くない感じではありますが、引き続き世界情勢にも気を使いながら、常にショックに備えながら適切な取引をして頂ければと思います。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。