おはようございます、まずはランキングをご覧ください。

今日も225は様子見の一日になりそうですね。

財政出動の規模が見え始めておりますし、日銀も追加緩和の方向で動いている様ですので、悪くはないと思って見ているのですが、何をどうやろうとも苦しいのは銀行ですね。

3メガ銀は3割の減益を発表しており、これがマイナス金利の影響であるのは明らかです。

銀行の収益は、本来貸し出しから得られる利息であり、これを行わなわずに国債などの比較的安全な資産での運用を主としているため、マイナス金利ともなると一気に収益が悪化するのですが、これを銀行の怠慢と見るのは少し違うような気もします。

結局、貸し出しを伸ばしても返してもらえなければ事故扱いになるのですが、事故を起こせば金融庁からペナルティーがあるのです。

せっかくの低金利であるとしても、こうした理由で貸し出しが伸びていないと言えますので、銀行も気の毒と言えば気の毒であります。

今回の日銀政策決定会合では、追加緩和が実施され、マイナス金利の拡大も示唆されている様ですが、本当に貸し出しを伸ばしてやりたいのであれば、マイナス金利の拡大よりも貸し出しに政府保証を付けるだとか、ペナルティーを軽くするだとか、別の方法が良いように思うのですけどね。

まあ、銀行は多すぎるし、再編した方が良いとも思いますが、もう少し考えてくれませんと結局何も変わらないのではないかとも思うところです。

さて、週末の日銀政策決定会合までは動きにくい相場だと思いますし、今日もまた動きは鈍いのだろうなと思うところですが、とにかく下値はなくなってきている様に思いますので、材料株は面白くなるだろうと思うところです。

高いところに飛びついても取れない相場ですから、基本は先回りになりますので、高くなった銘柄を追いかけるのは危険ですけどね。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。