おはようございます、まずはランキングをご覧ください。

何ともやり難い相場ですね。

米国株や欧州株がどうだとかではなく、単純に為替に左右されているだけの東京株式市場でありますので、これ以上やり難い話はありません。

為替の読みは本当に難しく、ある程度は予想しておりますが、自慢できる程の成果はないと思っています。

こんな訳の分からないものを高レバレッジで取引している人は凄いなと思いますが、為替は分からなくとも、株はそれなりに理解しておりまして、特に225の売買に関しては連勝が続いております。

流石に出来過ぎかなと思うところではありますが、次の情報にも期待して頂ければと思います。

とは言え、本当にやり難い相場であり、どれ程やり難いかと言えば、多くが為替の影響で株が動いているのに、内需株で為替なんてほとんど関係ないところまで円高で売られておりますし、円高メリットがある銘柄までもが一緒に売られたりしているのです。

結局、円高によって株が値下がりしても為替差益で利益が出てしまう外資系資金には関係のない話であり、これがまたやり難い原因の一つでもあるのです。

株の予想をするのには為替の予想。

これが今の相場でありますが、為替を的確に予想できる人やシステムなんて見たことがありませんし、求めるだけ無駄だと思います。

ならば、いったいどうすれば良いのか?でありますが、とにかく激しく動いている時は勝負をしない事です。

どんなに荒れていても、必ず落ち着く局面が来ますし、毎日の動きは分からずとも、必ず流れ位は見えて来る局面がきますので、そうした瞬間に集中して行けば良いのです。

今のところは「円高気味で、良いところまで来たが、110円台に戻れそうな雰囲気はないので、とりあえず100円割れをもう一度試したい・・・」みたいな感じですかね。

まあ、当面110円超えは考え難いのですから、しばし円高で推移する可能性が高いと考えてよいとは思います。

では、この予想でどうするか?でありますが、円高でメリットがあるのに売られているところは面白みが大きいと思います。

例えば、昨日から推奨している41??は、原材料が輸入ですから、これはもう連れ安してくれればチャンスであります。

昨日はちょっと高くなっていたのですが、今日は安くなっているので、買い場としては非常に魅力的であります。

押しているところこそがチャンスであるのです。

なかなか厳しい相場ではありますが、厳しいが故にチャンスも多い。

そんな風に考えて頂ければと思っております。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。