225は出来高も値動きも低調であり、暇と言えば暇ですが、乱高下で振り回されるよりはずっと良いですね。
東証一部の銘柄の運用は大分きつい感じですが、その分マザーズを中心とした材料株相場となっておりますので、ここに目が向いていれば、それなりに稼ぎやすい相場とも言えます。
まあ、中身の悪い銘柄が多いので、リスクは高めですけど、東証一部だからリスクがゼロという訳でもありませんし、やり方を工夫すれば対処は出来ると思います。
ただし、話題に上っている銘柄を追いかけるのは非常にリスキーであり、私はあまりお勧めしておりません。
例えば、先日LINEの上場の話が出た時に「LINE関連銘柄で良いものはありませんか?」と質問が来たのですが、どれもこれも急騰しており、買う気にはなれませんでしたので、特に何もお勧めは致しませんでした。
結局、その後は高いところまで一気に買われて揉み合いとなっておりましたが、昨日は「LINE上場断念!?」の様な噂が流れ、LINE関連銘柄が揃って急落。
特に【2489】アドウェイズは酷い下げでありましたが、今日になって日米同時上場の記事・・・。
完全に嵌められていますよね?
どう考えても昨日の急落場面で大口の買いが入っておりましたし、単に勢いで買いに行っていた訳ではないはずです。
調べつくしている処なら分かる事とも言えるのですが、これは偶然の買い場提供でありましょうか?
私は意図的な風説の流布だと思いますし、取り締まるべき対象だとは思うのですが、はっきりするのは1年以上も後の話でしょうし、結局は投資家は賠償の対象ではありません。
では、どうすれば良いのか?となりますが、話題の銘柄には飛びつくな!としか言いようがありません。
あまり話題にならないような・・・しかし、話題になる可能性がある銘柄を買う方が、よほどローリスクでハイリターンが狙えます。
改めてチャートを見ても、ニュース後の動きではどこで入れば良いか分からないし、絶対に売らされるような動きで有りました。
こんなものを買って神経をすり減らすぐらいならば、もっと他にやりようがあるというものです。
恐ろしい事ではありますが、この業界は騙し合いで成り立っているような部分もありますので、その辺を分かっていないと、あなたも餌食となる可能性は高いと言えます。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。