おはようございます。

米国経済はなかなか好調な様で、6月利上げ説が強くなってきましたが、基本的に利上げは通貨高になりますし、株安を呼びます。

ただ、その後も確かな経済成長が見込めるならば、株価は上昇して行きますし、株安局面はないとも言えますが、果たしてどうなりますでしょうか。

ただ、問題は米自体というよりも、新興国からの資金引き揚げなのですが、為替がこれを織り込みに行く様な気配がありません。

一部ではG20において、ドル高阻止の密約がなされたとの噂もあるのですが、こうした密約があったとするならば、今の動きも納得と言ったところでしょうか。

米利上げでドル高、元高が中国を崩壊に導くとの懸念があるのですが、決めつけずに見ていくべきです。

本当に危険な状況であれば、もっと色々な信号が出ると思いますし、監視を怠る訳には行きませんが、気にし過ぎてもいけないと思うところです。

さて、今日は遂にLINEの上場の話が出てきました。

早速どんな銘柄が良いだろうか?と質問が来ましたが、今日は関連銘柄はどれもこれも上昇でしょうし、上昇しているところを買いに行くのは「愚の骨頂」であります。

この行動は、所謂パニックバイヤーであり、こんな事では利益が出るはずもないのです。

まあ、上手く行けば短期で大儲け!なんて事も出来ますが、割の悪い博打であると考えるべきでしょう。

本当に勝ちたければ売られたところを買うバーゲンハンターであるべきなのです。

では、LINE関連をどうするかでありますが、上場までは関連銘柄の上昇が続く可能性が高いので、とりあえずは見ているのが良いと思います。

見ている内に、飛びついたところが利食いしたり投げたりとなる場面がありますので、そこを狙うべきです。

今よりも高いところである可能性はあるのですが、それでも皆が飛びついているところで一緒に飛びつくよりも良いのです。

これは、行いの問題でもあるのですが、買い気配の銘柄を買いに行って儲かったとします。

そうすると、結構悪い癖がついてしまうのです。

とにかく、買い気配の銘柄というのは、突然大事故が起こるのです。

大引けにかけて比例配分を取りに行こうと多めの注文を入れていたら、突如大量の売りで寄り付いてしまい、一気にS安まで売り叩かれたりと、勝っている時には考えもしなかったような事態が起こり得るのです。

これ以外にも理由はあるのですが「買い気配銘柄を追いかけるような売買は身を亡ぼす」と覚えておいてください。

という訳で、話題のLINE関連でありますが、これらは横目に置いておいて他の銘柄を売買して行く事をお勧めいたします。

では、何を買うべきか?大暴落している【4589】アキュセラ?

高値で嵌められた投資家も居る様で、下手をすれば刑事事件モノですが、1000円割れならリバウンドもあるかも知れませんね。

ただ、基本的にバイオですし、怖いといえば怖いです。

いくらバーゲンハンターでもこいつは見送っておくべきかと思います。

どうせ買うならば、もっと中身が見える銘柄の方が良いでしょう。

それなりにリスクが高い相場なのですが、リスクが高いという事は、利益はリスクが高いほどに大きいのが相場の常であり、だからこそ今は「儲かる時」なのです。

今日はメンバー向けに「大化けの可能性がある銘柄」を推奨しております。

今買っておくべき銘柄が見えていなければ、ちょっと勿体ないと思います。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。