おはようございます。

相変わらず世界に不安材料は多いと思いますが、相場は意外と堅調で助かっています。

売り叩くほどに上昇している訳ではないので、今の感じならば警戒は必要だとしても、弱気になり過ぎてはいけないなと思うところです。

日経平均はともかく、材料株は非常に良好な値動きであり、利食いできるチャンスが非常に多い相場です。

買い方が悪ければ、当然利食いは難しくなりますが、いくつかのポイントを抑えて行けば、勝利はぐっと近づきます。

超強気でガンガン買って行く様な相場ではないのですが、弱気になって売って行く様では踏まれる危険性が高い相場です。

また、当然ではありますが銘柄は厳選する必要があります。

今買っておくべき銘柄が見えていなければ、ちょっと勿体無い気はします・・・。

危機も増大しつつありますが、恐怖の対価としての利益は確実に大きくなっているのです。

銘柄選びはジャングルで食べ物を探して歩くようなもので、食べられると思ったのに毒があったり、猛獣に襲われたりもしますので、それなりの知識がないと生き残る事すら困難であると言えます。

私は所謂レンジャー的な仕事をしてきているのですが、環境破壊で熱帯雨林が減少するのと逆に、強欲な取引所や証券会社によって上場企業がどんどん増やされてしまいました。

昔に比べたら一部銘柄だけでも3倍超ですし、この他にも新興市場が増えまして、東証と言う名のジャングルは大きく拡大しましたし、おまけにCTAなどの外来生物までもが暴れる様になってしまいました。

昔は近所の裏山くらいの感じで結構楽しかったのですが、これほどの状況になりますと、楽しいなんて言ってられません。

今は昔と違ってPCという素晴らしいツールがありますので、比較的迷い難くはなったのですが、使い方は意外と難しいのです。

多くの冒険者はチャート分析や情報収集に使う様ですが、実はあまり役には立ちません。

本当に必要なのは、このジャングルから聞こえてくる生の声や、気配等であり、これにプラスしてPCの機能と自身の経験をプラスすることが出来て、初めてレンジャーが務まるというものです。

まあ、慣れが故に皆が気にする様な事が逆に気にならなくなったりしているので、差異が生じたりはしますが、そんなものも含めて生き残りの術を身に着けて行って頂ければなと、思っている今日この頃です。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。