FOMC、日銀政策決定会合、重要指標発表など、今週は「これでもか!」と言わんばかりに材料が目白押しでありますね。
NYダウは高値圏でのもみ合いで、出遅れていた日経平均もまたNYダウに近いところまで上昇して来ましたが、日経平均に関しては既にPERが16倍を超えておりますので、そのような意味では高値圏であろうと思います。
どんな追加緩和が出されるのかは分かりませんが、ここで上昇に期待する必要はないと思うところです。
もしもこのまま上昇するようであれば・・・この辺は、相場に合わせてメンバー向けにレポートして行くつもりです。
今日は日経新聞に面白い記事がありました。
「サウジ、国営石油のアラムコ上場へ」「時価総額220兆円見込む」との事でありました。
原油の下落で苦しくなったための上場とは言え、アップルの時価総額を上回る様ですし、この上場が成功すればサウジは巨額の資金を手にすることになりますね。
あくまでも「苦しいから」であると思いますので、単純に喜べない部分もあろうかとは思いますが、ここで得た資金は投資される可能性が高いでしょうし、その一部は日本株に向かってくる可能性もあろうかと思うところです。
今年はサウジ中心のオイルマネーによる日本株売りが嵐を巻き起こしましたが、上場後は全く逆の事が起こってもおかしくありません。
まあ、今のところ日程などは決まっておりませんし、そもそも思惑通りに上場できるのか?等、分からない事だらけでありますので、期待し過ぎてもいけないと思うところではありますが、今後の展開は見逃せないという事になりそうです。
さて、今日も日経平均はもみ合いになりそうですが、引き続き材料株は面白くなる様に思います。
昨日は急騰した6050イーガーディアンを半分利食いしましたし、こんな相場でもそこそこ良い感じでやれております。
無理をする場面ではありませんが、こんな相場でもやりようはありますし、また近いうちに良いご報告も出来るだろうと考えているところです。
応援クリックを頂けると嬉しいです ⇒

ではまたお会い致しましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。