NYは引き続き好調で、日経平均も恩恵を受けている状態ですね。
17000円以上を買う理由は見当たりませんが、景気が悪いが故の政策期待相場でしょうかね・・・。
今まではリスクオンで円が売られて株が買われる動きが強かったのですが、ドル安が米国経済を安定させている状態であり、ドル安ならば、米国株は高いとの見立てで動いている様ですから、なかなか円安になり難くなっている様です。
米にとっての好循環がどこまで続くのかに注目しているところですが、ここ数日は行き過ぎた円高が修正されており、日経平均も上昇してきております。
ただ、高いところを買いたいとは思いませんし、やっぱり基本は材料株での売買が良いと思うところです。
ところで、三菱自動車はまたやってくれましたね。
過去に悪質なリコール隠しが発覚し、今回で大きい事件は3度目です。
本当に質が悪いとしか言いようがありませんが、過去の販売不振から想像するに、相当厳しい状況に追い込まれる可能性が高そうです。
前回までは三菱グループが必死に立て直しましたが、今やSNSの時代でありますし、三菱の社員ですらも三菱車を敬遠するようになってしまうのかも知れません。
今日は完全に売り気配で寄り付きそうもありませんが、今回ばかりは諦めるしかない様にも思います。
場合によっては「買い」で狙う場合もあるのですが、今回は下手に手を出さない方が良いかも知れませんね。
応援クリックを頂けると嬉しいです ⇒

ではまたお会い致しましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。