昨日の東京株式市場下げはきついものがありましたが、昨夜のNY株の上昇、円安の進行には少々驚きました。
NYダウが18000ドル回復に驚きはありませんが、為替が2円近く円安になっていましたからね。
特別材料があった訳でもありませんし、この円高には少々困惑気味ではあります。
そろそろ政府も本気で政策を打ち出さなくてはならない位に経済は傷んでおりますし、そうした対策が出てくるとの思惑か、情報でもなければ、これほどの変化はないだろうと思うところでありますが、実際のところはどうなのでしょうね。
結局のところ、浮き上がってきていた日本経済に消費税増税という強烈な魚雷を撃ち込んだための沈没であり、この船底の穴を塞ぐしかないのですが、原因がこの船底の穴であるのに、更にもう一発魚雷を撃ち込もうというのですから、もはや狂気の沙汰であります。
船底の穴を無視して船上では意味のないバラマキが行われ続けておりますし、これから出てくる材料も、きっとバラマキでしかないのですが、問題はこの穴を塞げばよいだけの事でありますので、消費税減税をすれば良いだけなのですけどね・・・。
必要なのは消費の活性化であり、それを邪魔しているのが消費税。
何故にこんなにも簡単な事が分からないのでしょう。
まあ、分からないと言うよりも、大企業と金持ちを優遇し、零細企業と低所得者からどんどん吸い上げる方針と分かり切ってやっているのだとは思います。
導入時までは騙されていたとしても、ここまで結果が悪ければ、流石におかしいと思うのは当然です。
ですから、この結果の上でも消費税増税を願う輩は、本気で弱者からの吸い上げを目的としている最悪の存在と言えるでしょう。
個人的には企業を優遇してもらって、株価が騰がって行く方が楽ですが、国民のためにはなりませんし、株価は騰がらなくとも利益は得られますので、楽な道より正しい道に進んで行って欲しいと願っているところです。
ちなみにですが、ここのところ力を入れて推奨してきていた4978リプロセルが買い気配スタートですね。
正直、嵌っていたのですが、上手く脱出してしっかり利益も取れそうな雰囲気です。
まだまだこんな感じで動く銘柄は出てくる相場だと思います。
お国はろくでもない事ばかりやらかしますが、銘柄を選別すれば何とかなる。
そんな風に思っているところです。
応援クリックを頂けると嬉しいです ⇒

ではまたお会い致しましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。