おはようございます。

円高株安の流れが止まりませんが、今日はSQですし、ここらで変化が見られる可能性は高いように思います。

右も左も悲観ばかりで暗い感じですが、ここは最も暗い場面ではないかな?と、漠然とではありますが、買い場は近いと考えているところです。

日経新聞一面に「外国人売り越し昨年度5兆円」と、ありましたが、これはここまでの買い越し額を考えればどうってことのない話ですし、原油安で困った産油国が現金化した事と、それに乗ったヘッジファンドの売りであり、それ程気にすることとは思っておりません。

今日の話題はこの件ではなく、今の日本の政治の問題についてです。

サミットを前に為替操作国と言われたくないからなのか?過度の介入はしないとの首相発言が円買いドル売りを仕掛ける原因となってしまいました。

結局、言ってることは間違いではないのですが、相場の世界においてこれは慎むべき発言です。

為替に直接的な介入はしないが、積極的な経済対策は行って行く!位は言うべきなのです。

また、日本の政治の最大の問題は、「間違いを認めない」点です。

誰だって間違いはあるし、問題は間違いを犯すことではないのです。

人の間違いを突いて世論を操作しようとするメディアの体質的問題もあるとは思いますが、政治は間違いを認めて方向を修正して行くべきものであり、間違いを取り繕って行ってはならないのです。

「あの時は良いと思ったが、結果は良くなかったので次はこうします」

これこそが、今の政治に求められる発言のはずなのですが、官僚も政治家も間違いを認めたくないのか?間違いと思っていないのか?

間違いは間違いと認めてこそ、明るい未来があるはずなのですけどね・・・。

私も間違いを犯すことを多々ありますが、間違いは間違いと認め、ではどうするか?を中心に物事を進めます。

ミスは絶対に許さない!日本はそんな国ではありません。

私がこうして長い間投資顧問を続けてこられているのも、ミスをしても許してくれた優しい人達のおかげなんだろうな、と思っているところです。

頭の良い人程ミスは認めたくないのでしょうけれども、これが出来ないと日本の未来は相当苦しいものになるかも知れませんね。

となりますと、株式投資も苦しくなりそうですが、それはそれで「やりよう」と言うものもあるものですし、別に悲観する必要はないと思うところです。

引き続き材料株を重視し、安いところほど強気で行けば良いだろうと思うところです。

「今日の記事は面白かった!」
そう思って頂ければクリック ⇒ 

ではまたお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。