昨夜の米国株はイエレン議長の超ハト派発言で上昇となりましたが、ドル安を伴った株高でありましたので、日本株の反応はいまひとつであったように思いますが、これはあくまでも日経平均の話であり、材料株にはそれ程影響のない話です。
個人投資家の売買する材料株は、引き続き良好な動きを続けて行くと思いますので、良質な材料株で利を得て行く様にすれば良いと思うところです。
ところで、ここのところ東証の空売り比率が再度増加傾向になってきたかと思って見ていたのですが、これは単純に比率の問題だけの様です。
と言いますのは、個人投資家の信用取引が減少している事や、ヘッジファンドの活動が弱まっている様で、比率は大事であると言えますが、売買そのものが細っている状態ですので、そこまで気にする必要はないと言えます。
結局、相場を荒らすのはいつもヘッジファンドなのですが、餌となるのが個人の信用取引なのです。
ところが、ヘッジファンドが相場を荒らしたため、個人は恐れをなして相場から撤退。
餌がなければヘッジファンドも飢え死であり、今は正にこのような状況であると言えます。
ヘッジファンドの活動が低調な相場は、本当に儲けやすい相場です。
原因は個人投資家が慎重になっている事であるのですが、こうして慎重な個人を横目に行動出来た投資家だけがおいしい利益を得て行く事が出来るのです。
関係者には申し訳ないのですが、正直言ってヘッジファンドなんてない方が楽で良いです。
こうした状況で困るのは東証ですが、1部上場企業をどんどん増やして管理料でガンガン儲かっているでしょうし、これ以上個人投資家を虐めるような運営はやめてほしいと思うところですが、変化はしないでしょうね・・・。
ちなみに私ですが、この良好な相場で利食いできる機会が増えておりますので、メンバーからは非常に喜ばれております。
例えば、メンバーには253円で推奨した8946ASIANSTARは、333円まで上昇して来ました。
メンバー向けには結構強く推奨しておりましたし、今後の見通しもレポートしているところです。
まあ、当初の想定よりも時間はかかっておりますが、いつでも利食いできるこの状況は、非常に嬉しいです。
また、8946ASIANSTARはあくまでも裏銘柄であり、大本命は他にあるのです。
こちらは未だ仕込める値段ですので、本物の利益を得たいと願うならば出発前に是非とも買って行くべき銘柄だと思うところです。
この他にも、日々色々な情報が入ってきており、今が正に稼ぎ時と言った感じですが、稼げるのは何とも皮肉ではあるのですが、個人投資家の少ない今なのです。
「猫も杓子も株式投資!」
これは間違いなく天井サインでありますが、今はこれの全く逆の状態ですからね。
怖いかも知れませんが、ここで動いた者が一番多くの利益を得るものと思うところです。
一歩踏み出した者から利を得て行く相場と思いますし、今こそ行動すべき時と思うところです。
皆様のご健闘をお祈り申し上げております。
ちなみに2016年の推奨実績ページを作成しました。
ご興味のある方はご覧頂ければと思います。
推奨実績 → http://soubakan.com/result
「今日の記事は面白かった!」
そう思って頂ければクリック ⇒

ではまたお会い致しましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。