おはようございます。

昨夜の米国株には大きな動きはありませんでしたが、ちょっと気になるのは原油安ですね。

日本全体としては嬉しい材料でありますが、不安が高まれば世界経済を揺るがしますからね・・・。

特に産油国が苦しくなるのは目に見えているところですし、利上げが視野に入っている米にしても、原油安は利上げ見送り材料でありますので、この原油価格推移次第では相場の見方も大きく変わってくると言うものです。

また、原油安のメリットが大きい日本でありますが、商社などはこれが主因となって大幅減益になっており、日経平均のEPSを80円ぐらい下げる結果になったと思います。

現在のEPSは1127円ぐらいで、レシオは15.2倍程度でありますから、17000円はとても居心地が良い値段であると言えますが、商社が今まで通りの頑張りであれば、日経平均は18000円付近だったであろうと思います。

今月初めには月末の株価としてこの辺を予想していたのですが、原油安を中心とする資源価格下落が影響し、この予想は崩れ去ったという事になりますが、それでも目標に届いていないだけで、上昇は得られておりまし、特に問題はないと思います。

もちろん、この辺まで予想できてれば、更に良かったなとは思いますが。

さて、今日は配当落ち日ですが、落ち分は120円前後と言われております。

何故この数字が確定ではないかと言いますと、実際に配当が確定するのが5月前後の決算発表でとなりますので、現時点では予想通りに支払われるだろう・・・的な曖昧な根拠の基に算出される数字であるため、120円前後・・・と、なるのです。

まあ、問題はあくまでもこの落ち分を埋められるかどうかであり、この数字をそれ程気にする必要などないのですけどね。

とにかく、今日は配当落ち日でありますので、いつもと違う動きをしますので、混乱しないようにして頂ければと思います。

「今日の記事は面白かった!」
そう思って頂ければクリック ⇒ 

ではまたお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。