先週末は米国が休日でしたし、特に相場を揺るがすような事はなかったと思いますので、今日は次第に買われるような展開を予想しております。
月末の株価はある程度欲しいはずですし、自民党は参院選にも勝ちたいので、あらゆる手を尽くしてくると思いますが、どうも実行前に予告ばかりが多く、消費税増税を先送りするだとか、経済対策を打ち出すとか・・・。
これでは正直言って相場は先に織り込みますし、出たところで材料出尽くしとなりそうな気配が濃厚です。
内容的にサプライズがあれば良いのですが、例えば消費税増税は凍結。
これならば株価も騰がるでしょうし、消費税減税まで行ければ暴騰でしょうね。
何度繰り返し言いますが、どう考えても消費を冷やしているのは、消費税増税が主なのですから、これを何とかすべきなのです。
そもそも消費税増税は消費を冷え込ませるのですから、デフレ促進策であるので、デフレ脱却を旗印に取った政権がやるべき事ではないのですけどね。
こんな、ちぐはぐは大臣の発言にも表れていて、石原大臣は「爆発的に買いたいものが出れば消費は伸びる」などと、低レベルなコメントを出しており、正直言ってがっかりしているところです。
先行きが心配でなりませんが、一つだけ大きな安心があります。
それは、こんな発言が許されるぐらいに、日本はまだ余裕があるという事です。
本当に困った状況になれば、いくら何でももっとまともな奴が出てきて、まともな事をやってくれるはずなのです。
今の日本は余裕があるので、ずる賢い人達らがそれを食い物にしている。
ただそれだけでしょう。
実際食うに困っているほどではありませんし、この様な調子では当分本気の政策は出そうもありませんね。
困った話ではありますが、今は本当に困った様な状況がが来るのを待つしかないのかも知れません。
さて、株価の方ですが、225はどこまでお化粧するのか?材料株はどこまで盛り上がれるのか?に注目しております。
先週盛り上がっていた3807フィスコは規制をかけられてしょんぼり・・・。
これを仕掛けている筋は2315SJIにも絡んでおり、どの様な影響が出るのか。
「資金がシフトして来る?」「一緒にしょんぼり?」「何の変化もなし?」など、色々考えながら現在、観察しているところです。
また、SJIに絡んでいる銘柄は他にもありますが、こちらは上昇している様ですね。
まあ、何にしても材料株しかやるものが無い相場だと思いますし、色々動いてくると思うところです。
「今日の記事は面白かった!」
そう思って頂ければクリック ⇒

ではまたお会い致しましょう。
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。