おはようございます。

米国株は三桁の反落でありましたが、6日続伸の後でありますし、これで相場の流れが変わるというほどのものではないでしょう。

どんどん騰がる相場だとは思いませんが、上昇をもくろんでいるのは政府であり、上昇前に押し目があれば買って行けば良いだろうと考えているところです。

特に今日は3月MSQ前の水曜日で、元々売られやすい日なのですが、これはSQ前の火曜日に先物やオプションのロールオーバーがピークになる関係と言われております。

毎回安い訳ではありませんが、世界情勢にも大きな変化はありませんし、こうした下げはチャンスと捉えて行けば良いだろうと考えているところです。

さて、下げているところで何を買えば?となりますが、やっぱり材料株だと思います。

昨日は相場の悪さに大分値を消してしまった2321ソフトフロントでありますが、材料噴出で一時はS高まで買われましたが、不審な動きを察知してメンバーが買いに入ったのは先週の金曜日でありました。

こんな銘柄がしょっちゅう出てくれば、あっという間に大金持ちでありますし、流石にそうは行かないでしょうけれども「こんな銘柄が出やすい環境である」という認識でいる事が大切であろうと思うところです。

動く日を今か今かと待っている銘柄もありますし、新たに注目を浴びそうな銘柄もあります。

例えば、推奨銘柄で好調な6058ベクトルですが、次に動いてきそうなのが、●●●●で、ヒントは「次」であります。

探してみてください。

この他にも色々お楽しみ銘柄があるのですが、詳細はメンバー専用レポートを参照してください。

さて、引き続き色々な思惑があるのですが、日米欧の金融政策を確認するまでは動きにくいでしょうし、今日は大人しく小幅な続落で終わると思いますが、こうした安い場面でどう動くかで、将来の利益が決まると言えます。

軟調な時ほど目を凝らして行きたいものです。

「今日の記事は役に立った!」
そう思って頂ければクリック ⇒ 

ではまたお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。