原油価格が反発し、米にはやや安心感が出たようで、NYダウは200ドル近い上げとなりました。
引き続き中国やシリア等、色々と問題のある世界情勢ではありますので、何があってもおかしくはないと思うところですが、とりあえず大混乱が起こりそうな感じではありませんし、それ程弱気になる様な相場でもないと思うところであります。
特に売り叩かれた材料株は買いチャンスになっている銘柄が多いですし、需給悪の悪材料以外考えられない様な銘柄ほど、強気で買って行けば良いと考えているところです。
先週の年内換金売りは酷く、どうしてここまで・・・と思える程に売られましたが、やはりあの様な場面は買いであったと言えるでしょう。
単純に問題は「下げるのは良いが、どこまで下げるのか?」でした。
私は25日ピーク派であり、ここは「多少の無理をしてでも頑張って買うべき日」だとしましたが、予想は的中であったと言えます。
まあ、こんな予想を出していたところは他にもあると思いますし、特別自慢できる程ではないとは思いますが、この局面での行動を間違うのが一番痛いのです。
正直これ程下げるとは思いませんでしたが、下げのピークは予想通りでしたし、行動できていればかなり美味しい相場であったと言えますが、常に余裕を持った売買をしていれば、こんな局面にも柔軟に対応出来るのです。
「常に余裕を!」これこそが投資の極意だと思いますし、常々訴えている訳ですが、これを理解してレポートを参考に行動していれば、無理に売買している時よりも自然と上手く行くはずなのです。
そして、このことを良く理解しているメンバーが非常に多くなっていると思います。
だからこそ、この様な厳しい相場でも、運営を続けさせて頂けているのだと感じているところです。
今後もこうした予想外の出来事は起こるかとは思いますが、状況に応じて的確に判断しながら利益を目指して行きたいと考えているところです。
今年はなかなか大変な一年ではありましたが、来年は間違いなく材料株相場と予想しておりますし、ここは私の出番でありましょう。
今から来年の相場にワクワクしているところです。
本年もS氏の相場観を応援いただき、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
S氏も良いお年を~!そう思って頂ければクリック ⇒

また来年お会いしましょう!
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。