おはようございます。

先週末の米国株は急反発で、一気に高値水準まで戻って来ましたね。

自動車や住宅などが好調ですし、年末商戦も悪くない感じの様に思いますし、雇用も堅調でありますので、FRBの利上げの正当性はある様に思えますので、こんな動きでも納得出来なくもありません。

ただ、本当のところはどうなのでしょうか。

ISM製造業景況指数は直近で48.6と50割れであり、警戒を要する水準になっておりますし、何と言っても米経済を復活に導いていたシェールオイル開発と原油高の黄金コンビの具合が悪くなっているのです。

確かに足元の消費は好調にも思われますが、金利が影響する高額商品の需要は利上げ前の駆け込みと見ても良いと思いますし、今回の利上げは良いと思いますが、今後もこの方針を貫けるでしょうか?

予告が先行しましたので、為替も既にピークを打っている様に思いますし、全体的には動き難くい感じであろうと思います。

ただ、その代わりに材料株は盛り上がると見ておりますし、引き続き材料株重視で利益を目指して行って頂ければと思うところです。

では、またお会い致しましょう。

メンバーからご好評を頂いております、
新メンバーズサイト是非ご利用ください!

当たり屋につけ!今月のメンバー継続率は95.2%です。

驚異的なメンバー継続率なので嘘かと思う方もおりますでしょうが、
S氏の相場観は関東財務局に登録した金融商品取引業者です。
嘘をついて会員募集をすると金融庁に罰せられます。


お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/

今日の短くない??そう思う方はクリック ⇒ 

では、次はメンバー専用情報でお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。