おはようございます。

米国株は感謝祭でお休みでありましたが、欧州株は追加緩和期待で堅調に推移し、日経平均先物も堅調に推移して2万円を回復して来ました。

特にどうと言う事もありませんし、単に気分的な値段ではあるのですが、株価の形成なんてものは気分的なものであるのですから、気分は意外と重要だったりします。

さて、この2万円回復がどんな影響をもたらすのでしょうか?

まあ、当分材料株相場だと思いますし、2万円を回復したからと言って、何も変わるようには思いませんし、むしろ割高感が意識される可能性の方が高い様に思うところです。

今のところは先行き不安で売り越ししていた外資が安いユーロを手に入れて投資する、所謂ユーロキャリーが日本株を押し上げている状態ですが、外資が売り越している間に大幅に買い越ししていたGPIFなどの公的資金はリバランスで売りを出している状態なのです。

更に上昇すれば、更に売って行くでしょうし、このパワーバランスがどうなって行くのかに注目しているところです。

ただ、やっぱり今は材料株相場であり、期待できる銘柄を探して買って行くべき相場だと考えているところです。


少し前までは、騰がっている銘柄を売れば儲かる様な相場でしたが、そんな相場ではなくなって来ている様に思います。

是非、私の情報を参考に、期待できる銘柄を見つけ出して頂き、利益を目指せる売買をして頂ければと思います。

では、またお会い致しましょう。

S氏のつぶやきが楽しみ!!
そう思う方はクリック
↓↓↓↓


では、またお会い致しましょう。

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。