おはようございます。

米国株が好調ですが、元に戻ってきただけとも言えますし、その評価はどうすべきかは迷うところであります。

ただ、産油国である米は、原油価格が落ち着いてきている事はプラスに働いているはずです。

現在、原油価格が落ち着いてきているのは、需要が供給に対してバランスが取れて来た事もあると思いますが、これはサウジのイエメンへの攻撃が一段落し、財政的負担が減少した事によるところが大きいのではないかと思うところです。

結局、株価もそうなのですが、サウジを中心とした所謂オイルマネーが、日本株も含めて相当売り越ししていたのは、戦費調達のためであるとも言えるのです。

これが落ち着けば、またオイルマネーは買ってくる可能性は高いのです。

ですから、米株は戻ってきただけですが、今後は上昇に転じる可能性もあるのです。

全ては原油価格次第とも言えますが、こんなものだろう・・・なんて見ていると、意外な高値に進んで行く可能性もある事を理解しておく必要があるでしょう。

まあ、高くなれば利上げの話も出てきますし、そう簡単な話ではないのですが、それでもまあ急落する様な相場にはなり難くなるように思います。

この流れで日本株も、ある程度の上昇が得られると思いますが、やはり日本も上値は重くなります。

現時点ではここから上は利益の裏付けがありませんからね・・・。

買うにはやはり、何らかの材料が必要でありますが、予想できる材料はメンバー向けにレポートしておりますので、参照して見てください。

さて、日経平均は大幅に上昇する可能性がありますが、急落する可能性はそれ程高くはないと思います。

いずれ欧州難民問題であるとか、中国経済の崩壊であるとか、中国共産党の崩壊なんて事もあるかも知れませんが、今はまだ大丈夫でしょう。

あくまでも今であり、数週間先は分かりません。

こんな数週間先が分からない状況で、よくもまあ長期投資で郵政三社を買うな・・・とは思いますが、数年以上持ち続けるならば、まあそれはそれでも良いのかなと思うところではあります。

ただ、私は目先の利益も追いたいので、あえて郵政三社は無視して行動するつもりですが、今買いたいと考えているのは4000番台のある工業株です。

まだほとんど上昇しておりませんが、この一ヶ月で5割近い上昇が狙える可能性があるのです。

材料株が盛り上がらなくなって久しいのですが、大量に買っている筋は元気いっぱいですし、相場全体が急落したりしなければ、それなりにやってくる可能性が高い様に感じているところです。

一応、カラ売りが予定数入ってくれれば、倍増以上を狙うそうです。

最近は話ばかりでどうにもならない様なものが多く見られましたが、これは相当良い感じになる可能性はあるとみているところです。

未だ一般的には注目されていない銘柄ですし、買うなら今の内かなと・・・。

今月も新規のメンバー募集は間もなく終了とさせて頂きます。

最近は225のレバレッジ商品ばかりが個人に好まれている様ですが、やっぱり個人は材料株だと思うのです。

ちなみにこの銘柄は300円台前半の貸借銘柄で、それなりに出来高もありますので、品薄でイカサマって訳ではありません。

筋だって、何の見込みがなくて買っているはずがないのです。

業績かファイナンスか、何かの変化を掴んでいるに違いないのです。


まあ、私は下手に中身を知るのは怖いので、あえて聞きませんけど、ここが買ってくるという事は、きっと何かあるのです。

そう・・・これまでもそうであったようにね・・・。

では、あなたのご入会をお待ちしておりますね。

成功を保証することは出来ませんが、私の情報を活用し、楽しみながら株を売買して行きましょう。

ただいま11月メンバーの募集中です。
メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。


なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、
チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。

会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。

お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。