おはようございます。

好決算を出したにもかかわらずユニクロが急落しておりますね。

昨日の決算発表説明会で、社長に株価についてどう思うかを質問した記者が居ましたが、社長はノーコメントと応答しました。

そもそも実力以上であり、私ならおもちゃにされているだけで、企業価値を表しているとは思いませんとでも答えますけどね・・・。

ユニクロの株価を平均的なPER14倍ぐらいで計算しますと15000円程度になるのですし、正直言って世界を変えるような特殊技術がある訳でもありませんし、洋服のトップブランドという訳でもありません。

ヒートテックは凄いなと思いますが、安さで言ったらしまむらの方が上ですし、この程度の企業を60000円を超えるところまで買うなんてどうかしているとしか思いません。

任天堂が60000円を超えた時は、流石任天堂!って思いましたが、結局は売られましたけどね・・・。

これは、世の変化でゲーム機の需要に大きな変化が出たためでありますので、下げ方についての参考にはなりませんが、買われる時は買われる事に対するそれなりの納得があったものです。

ですが、ユニクロに関しては全くそれを感じないのです。

何故に全く感じないかと言えば、やはりそれは225の値段を算出するにあたっての寄与度の大きさでしょう。

ユニクロを叩き売れば、225はがっちり値下がりしますし、225を操作するのに都合の良い銘柄であるのです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

また、時々書くことですが、ユニクロも決算を買いに行っている銘柄ではありませんので、よほどの変化がない限り決算なんて何の意味もないのです。

決算を気にして買いに行っているならば、せいぜい株価は20000円が良いところでしょう。

60000円なんてばかげているし、40000円だって異常でしかありません。

ですから、仕掛ける側がどう考えているか?

これだけで先行きが決まるのです。

昨日は決算に先行して売りが出たので、流石に切り返すだろう!

そう思った向きが朝から買いを入れており、寄り前はS高の気配も出ておりましたが、寄り付いたのは遥か下でありました。

完全に買い方は嵌められた状態でありますし、ここで寄ったという事は、更に下に向かう可能性が高いという事でしょう。

本来、買いは安いところで買えてこそ価値があるのですし、安く買えて良かったと思っても良い事はありますが、そもそも割高でありますし、読むべきは決算ではなく、仕掛け側の心理なのです。

ここから半値になっても割安とは思いませんが、さてさてどこまで売るのでしょうね?

どこかでリバウンドもあろうかと思いますし、買い方が全滅すれば、また値上がりも始まるかも知れませんが、とにかく資金力のあるところがおもちゃにしている株でありますので、下手な判断はしない事です。

わたしならば、見てるだけで絶対に手を出さない銘柄です。

では、またお会い居たいしましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。