おはようございます。

本来材料株が面白くなる相場だと思うのですが、あまりに全体が荒れ過ぎており、面白くなるどころか一緒に大荒れになってしまっておりますね。

昨日一般にもご紹介した7608エスケイジャパンはS直前まで買われた後にマイナスまで沈み込んだりしましたし、この他にも滅茶苦茶な動きをする銘柄は沢山ありましたが、今朝の日経新聞に同社に関する材料が出ておりました。

内容は、米系投資会社を親会社に持つコマンドエヌが、同社株を17%取得したとの事でした。

推奨理由としてはM&Aの噂があるとしていたのですが、噂通りの展開となって来ている様に思いますし、この流れで行けば、このまま終わる事もないだろうと思うところであります。

ランキングで注目銘柄を探す!!

また、この記事は非常に興味深いことを書いておりましたが、少なくともメンバー各位は気付いている事でしょうし、今後に期待して行って頂ければと思うところです。

さて、本当に酷い相場で、上に下にと余りの振幅で疲れてしまいますが、本当に政府は何をしたいのでしょうね?

残念なことではありますが、アベノミクスとは、単に旧来の自民党政治であるバラマキ型の極みでしかなく、しかもその化けの皮は剥がれつつあります。

彼の成果は株価上昇だけでありますが、そのための代償は非常に大きなものになっており、このツケを支払って行くには税収増しかないのですが、税収を消費税に求めている時点で終わっています。

見ての通りなのですが、GDPの数字は良くなっている様に見えますが、企業の設備投資は伸びておりませんし、賃金も伸びておりません。

また、円安で内需はかなり苦しんだのですが、唯一の救いは原油安であり、これがなければGDPは間違いなくマイナス成長でしょう。

米の生産増、OPECの生産維持、中国の購買力低下等が要因でありますから、もはや世界中どこに足を向けて寝たら良いのか分からない状態です。

唯一生産減で原油価格を微弱ながらも押し上げたのはイスラム国の大暴れですが、その弊害はシリア難民問題をも生み出しております。

ランキングで注目銘柄を探す!!

日本としては原油は安ければ安いほどに助かるのですが、産油国にとっては悪夢以外の何物でもなく、何としてでも原油価格は維持したいし、騰がって欲しいと願っているはずですから、実はイスラム国を支援しているのは産油国側だったりする可能性もありそうですが、こんな話をここでしても仕方がないので止めておきます。

ただ、経済は複雑に絡み合っており、どこかが得をすれば、やはりどこかが損をする様になっている様で、皆でウィンウィンとは行かないのは仕方がないのですが、とにかく人を騙したりせず、しっかり働いて、しっかり儲けて行くべきと思うところであり、そうした動きを政治が妨害してはならないと考えているところです。

今の政治は、我々の年金資金でジャンジャン株を買わせておりますが、今後も未だ買わせるつもりであり、そういう意味では値上がりはするだろうと考えているところなのですが、こんなやり方ではどこかで崩壊するでしょう。

今朝は消費税還付の新案が出ており、これならばやりようによってはまともになる可能性はあるなと感じましたし、申告逃れも防げるとも感じましたが、一人当たり年4000円ってどうでしょうか?

年収100万円程度の低所得者が居たとします。

所得が少ないので全額消費に回る可能性が高いとして、消費税は10万円に達します。

増税分は2%ですから2万円となりますが、還付は4000円・・・。

低所得者であっても、是が非でも税は頂く!

こんな姿勢で消費が盛り上がりますかね?

ランキングで注目銘柄を探す!!

そもそも低所得者は元々全額消費に近い人がほとんどであり、消費を渋っているのは中間所得層でしょう。

この層に働きかける仕組みを作らないと、正直言って消費は伸びるはずがないのです。

今回の還付システムは、やりようによっては素晴らしいシステムになると思いますが、そのためにかかる費用は莫大でしょう・・・。

セキュリティの問題もありますし、民間的にはカネが回って来てよいとは思いますが、どうせ消費を刺激する様なシステムになるはずがないので、やるだけ無駄としか言いようがありません。

官僚も政治家も本当に使えない案ばかりで困ってしまいますが、他にも稚拙な案は山ほどあります。

例えば配偶者控除でありますが、控除できる金額を段階的に引き上げて行くなどすれば良いだけであり、控除を無くす方向なんておかしいとしか言いようがありません。

働きたいのではなく、働かざるを得ないの方が断然多いのですし、国は女性が家庭を守れる余裕位提供すべきなのです。

本当に困った国でありますが、いつか国民が目覚めてくれない事には、本当に衰退して行く事になるかも知れません。

とりあえず、株式市場がありますので、我々はここで上手く売買しながら国から受けるダメージを軽減し、何とか生き残っていくしかないと考えているところです。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。