6日ぶりに反発となったNYダウですが、とにかく一方通行になる相場で、本当にやり難いですね。
FOMCを前に様子見も分かるのですが、大幅に5日続落は流石に酷いの一言でしたが、やっとの反発でありました。
ただ、市場関係者の予測では利上げは年末ごろとの見方が多い様ですが、FOMCメンバーでは9月からと見ている人が多い様ですし、回数も3回の予測が多い様です。
ランキングで注目銘柄を探す!!
ですから、かなり小幅な利上げを2~3回に分けて、年内に実施して来ると考えるのが妥当だと思うところであり、今月はともかく遅くとも9月には利上げもあろうかと思うところです。
ただ、今から9月にやると断言する訳はありませんし、あまり具体的な話はしないはずですから、結局終わって見れば何もないと言う事になる様に思うところです。
後は中国株安からの影響でありますが、いざとなればこうして売買停止にしてでも株価を維持するのですから、信頼度はともかく、過度の心配は無用かと思うところでもあります。
まあ、まともではありませんし、どこかでかは壊れる可能性が高いと見て良いかと思いますが、まだしばらくは大丈夫かと思うところです。
本当に不味い状況になれば、もっといろいろな反応が出てきますからね・・・。
ランキングで注目銘柄を探す!!
とりあえず、今日はファナックなど、今まで中国で儲けて来た企業が減益となって来ており、それを嫌気して売っている相場になっておりますが、多くの銘柄には問題ない事ですし、気にせず見て行けば良いかと思うところです。
あくまでも、買える銘柄を探して買って行く感じで行動して行けば、秋にはそれなりの利益になって来ている事かと思うところです。
今日明日の利益を考えても儲からない様な相場でありますが、先々を見て行動して行けば、結果は自ずと出て来るものと思うところです。
では、またお会い致しましょう。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。