おはようございます。

連休中の海外市場は堅調でありましたし、相場は予想通り上昇して行きそうな感じですね。

材料株もそこそこ良い感じですし、今後更に盛り上がって行くだろうと予想しているところでありますが、材料株の選別は意外と難しいものでありますので、あまりに迷う様であれば、私に聞いて頂ければと思います。

さて、今日気になった記事は、やはり東芝の不適切会計問題ですね。

赤字を隠していた訳ではないでしょうし、額は大したことがないのですが、こうした決算を出していたことは大問題であります。

何せ私たちは企業業績を元に売買するケースが多いのですから、その情報が操作されたものであるとすると、お手上げになるケースが続出します。

ランキングで注目銘柄を探す!!

まあ、私の場合は赤字だろうが無配だろうが、期待できる動きが予想される銘柄は買って行きますが、それにしても東芝がこれでは話にならないと言えます。

時々私は、「中国の会計なんて信じられない」的なレポートを書きますが、東芝の行いはこれと何の差もない話でありますし、欧米人から見れば、「日本も中国の一部なんだね」となってもおかしくないのです。

当然ながらこの行いは最悪のものであり、不正を指示した前社長を含めた3名への処罰は適切に行わなければならないでしょう。

例えば退職金の全額返還も必要でしょうし、社会的制裁をしっかり受けてもらわないとけないと思うところです。

何せ私は東芝を推奨していませんから、特に問題はないのですが、東芝株を直接的であれ、間接的にであれ、多くの人が資産の中に入っていたはずであり、この急落で大損害を被っているはずですからね・・・。

社長の退職金がなくなったところで、失ったお金は戻りませんが、少なくともその位の制裁は必要だと思うところでありますし、そんな制裁も出来ない様では外資の信頼を回復するのは難しいかもしれません。

何せ外資はこんな事を非常に嫌いますからね・・・。

ランキングで注目銘柄を探す!!

日本なんか信用出来ないから、株は徐々に減らそう・・・なんて判断になってもおかしくないのですからね。

さて、東芝はこの不正に対し、どう対処してくるのでしょうか?

これは、もはや東芝だけの問題ではなく、日本の株式市場全体の問題だと気付いていればいいのですけどね・・・。

歴代3名の社長の辞任・・・。

これだけで片付く問題ではありませんが、東芝はどんな判断を下すのでしょうか?

今日の記者会見から目が離せませんね。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。