昨日は約1か月ぶりに20000円を割った日経平均でありましたが、その後の米国株は好調を取り戻して3指数は揃って上昇となりました。
特にNASDAQは高値更新でありましたし、黒田総裁の会見はやや気になるものの、素直に反発で始まっております。
ところで、今日は6月第二週の売買動向が発表されておりましたが、この押し目で個人が買い越しに転じておりました。
これまでの売り越し数を考えれば微々たるものでありますが、まずまずの買い越し額でありましたし、個人の相場観が変化したのかどうかに注目してみたいと考えているところでした。
個人が強気になって上値を買いだすと危険ですからね・・・。
一方外資ですが、債券が値下がりしている分の穴埋めや、6月決算のファンドなどからと見られる売り等で売り越しとなっておりましたが、個人とは逆でこれまでの買い越し額が半端ではないので、特に問題はないと考えているところです。
ランキングで注目銘柄を探す!!
ただ、いつ変化してもおかしくはないので、あくまでも冷静に判断して行きたいと考えているところです。
未だパッとしない銘柄も多いですが、買うべきはこうしたパッとしない局面でありますし、キャピタルゲインを狙いたいのであれば、見込みがあるのに軟調な銘柄を買って行けば良いでしょう。
まあ、本当は昨日の様な下げの場面で狙うのが一番なのですけどね・・・。
結局上だと思いますし、売らされなければどこで何を買っても良いと思うところですが、やはり出来る限りは選別したいですし、出来る限りは安いところで買うべきですので、冷静に相場を見ながら的確に判断して行きたいところです。
では、またお会い致しましょう。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。