確かに貯蓄は投資へ向かっているのですが、主に買われているのは投信の様です。
株は今年に入ってから個人は3兆円も売り越した状態であり、とても投資に向かっているとは言い難い状況であります。
まあ、旧来の投資家はリーマンショック辺りで全滅状態でありましたし、今投資に向かってきているのはそれまでの投資家とは違う思考の方が多いはずなので、投資の仕方が違うのは当然と言えば当然であります。
おそらくは、より分かりやすい投信が魅力的に見えるのだろうと思うところですが、投信も株とリスクに大きな差はありません。
ランキングで注目銘柄を探す!!
運用はプロに任せておけば安心とか思う投資家が多いのかも知れませんが、投信も一時はほぼ全てが元本割れで悲惨な時期もあったのです。
確かに投信も選択肢の一つではありますが、短期のキャピタルゲインに関しては絶対的に個別株投資が魅力的であります。
そもそも株も投信も安定的な利益など存在しないのですし、投信を否定はしませんが、株にも資金を振り分けて利益を目指しても良いのではないかと思うところです。
では、株式投資をしようと考えて、何を買ったら良いのか?となりますが、当然騰がっている株を追いかけても仕方がありません。
短期的には順張りもまた手ではあるのですが、基本はやっぱり押し目買いであります。
まあ、この押し目買いを狙っているが為に、この上昇相場で個人が3兆円以上も売り越したままになっているのですが、私は多くの個人が行っている押し目買いのやり方を推奨している訳ではありません。
多くの個人が実行している押し目買いの結果、この上昇相場で3兆円も売り越して利益を取り損ねているのですからね・・・。
基本的に、個人が得意なのは暴落や急落局面で、プロも恐れる様な下落が出た時に買いに行ける勇気と言うか、愚かさと言うかは分かりませんが、そんな極端な局面では恐ろしい位のパワーで買い向かいます。
しかし、反発すれば直ぐに売ってしまうのです。
リーマンショック前はそれ程極端ではなかった様に思いますが、とにかく多くの個人は上昇に懐疑的なのです。
まあ、気持ちは分かります。
これから消費税が再増税されるのですし、金融緩和でカネをばらまき、年金資金で株を買い上げている状態で、どうして買いに行けるのか?と、正直言えば私もこんな心情があります。
しかし、良く見れば分かるのですが、騰がっているのは日経平均が中心で、多くの銘柄はそれ程上昇していないのです。
街角景気が良くなって来ておりましたし、GDPも予想よりも良かったので、今後の追加緩和期待は薄れるだろうと思うところでありますが、基本的には上昇気流に乗ってしまっているのですし、少なくとも次の増税が行われるまでは株価を堅調に推移させるはずなのです。
目先は早すぎれば調整もあるでしょうけれども、基本的には上昇と見て行くべきなのです。
ですから、当面はよほどのことがない限り急落や暴落が起こる可能性は低いですから、押し目買いと言ってもそうした極端なところを狙っていても仕方がないのです。
まあ、予期せぬ事が起こるから急落や暴落が起こる可能性が高まるのであり、いつもそうした局面に備えておくのは良い事ですが、備え過ぎては投資は成り立たないのです。
ですから、この様な状況下での押し目買いは、ちょっと違うと考えて行くべきなのです。
ランキングで注目銘柄を探す!!
期待出来る銘柄は日々増えてきている状態ですし、是非ともあなたにも材料株への投資を楽しんで行って頂ければなと思って居ります。
ちなみにですが、4月27日600円台前半で推奨した3756豆蔵HDは、じりじり上昇を続けておりましたが、昨日あたりからアクセルを踏んできた様に思います。
まだ乗れる水準かと思いますし、良さそうと感じたならば乗ってみても良いのではないかと思います。
ただ、売り場などのサポートはメンバー限定とさせて頂きますので、以後の対処はメンバーサービスをご利用されておられない場合は、ご自身で判断して行ってくださいね。
また新たなサービス銘柄も出せるかと思いますので、また遊びに来て頂ければ嬉しいです。
では、またお会い致しましょう。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。