おはようございます。

相場はまあ全体的に様子見的な感じですが、それなりに材料株が動いてきておりますし、まあ良しといった感じでしょうか。

ギリシャの問題であるとか、日米欧の金利上昇であるとか、色々気になるところもありますが、今日はもう少し目の前の問題について考えてみたいと思います。

今朝頂いたメンバーからの質問ですが、「ずばり、東芝は買いですか?」と言ったものがありました。

結論から先に書いてしまいますが、答えは「NO」です。

ランキングで注目銘柄を探す!!

将来を見据えて長期投資ならば、まあここで買って利益を得られるだろうと思うところでありますが、私が重要だと考えているのは、東芝が決算を延期したという重みです。

大きすぎるが故に、何かの小さなミスで決算が出来なくなった可能性もあろうかと思うところでもありますし、粉飾なんてする訳がないと思うところでありますので、結局は上昇に転じて行くのだろうと思うところなのです。

ただ、値動き的な話になりますが、私の感覚から言えば東芝がS安すると言う事は、富士山が噴火するよりも低確率な話であり、そう簡単に起こり得るはずがないのです。

それが、現実的に起こった訳ですし、これは本当に不味い事が起こっている可能性を考える必要があると思うのです。

ですから、反発してきてはおりますが、ここで手を出すのはどうかと思うのです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

例えばですが、過去に日本電気が倒産するだとかと騒がれる中、そんな事はあり得ないと一蹴し、100円近辺で買いに行く事をお勧めしました。

大分不安に思ったメンバーも居られた様ですが、結果は見ての通りで、買いに行ったメンバーは大利を得る事に成功しているのです。

東芝も、これで上場廃止ではないか!?であるとか、赤字転落で復活の見込みがないだとかと騒がれたりして、株価が有り得ないところまで叩き売られたならば、私としても買いをお勧めして行く事になろうかと思うところですが、今は未だ火中の栗であり、拾いに行く必要はないのです。

面白味はあると思いますが、今は未だその時ではなく、チャンスを狙うべき時とでも考えておけば良いでしょう。

しかし、本当にどうして東芝が決算延期なのでしょうね・・・。

叩き売られる場面を作ってGPIFに仕込ませたいとか、何かの部分でもあるのでしょうかね・・・。

まあ、何にしてももう少し観察して行かない事には出るに出られませんので、今は観察だけして行けば良いでしょう。

博打をやりたいならば、それはそれでも良いと思うところですが、高確率で利を得たいと考えるならば、今は見守るのが一番であります。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。