おはようございます。

先週末は株価が世界中で大きく上昇したのですが、一番の買い材料はイギリスの総選挙で保守党が大勝した事でしょうか。

過半数を握る政権は出ないとの予想であったのですが、蓋を開けてみれば保守党が大勝ですからね・・・。

予想が悪すぎるとも言えますが、良い意味でのサプライズであり、今回は素直に好材料として受け止めて行けば良いでしょう。

ランキングで注目銘柄を探す!!

ただ、今後はEU残留の是非を決める国民投票が実施されるはずですし、中長期では波乱要因と見る事もできますので、今後の動向には注意が必要でありましょう。

次に重要であったと思うのが米雇用統計の結果でありますが、やはり1-3月期は季節要因などで特殊な状態であった事が確認されました形ですが、極端に良くもないので、利上げは遠いとの見方が強くなり、株価にはプラスに働きました。

これらの材料でNY株は高値圏へと進みましたが、逆にこれらの材料で高値を更新できるか?となりますと、それは流石にどうだろうか?と思うところであります。

ランキングで注目銘柄を探す!!

では、今後の利上げのタイミングや、利上げに対する考え方となりますが、この辺はメンバー向けに解説しておりますので、興味がある方はメンバー専用情報をご確認ください。

さて、この他で気になるニュースとしては中国の利下げでありましょうか。

こちらは米と違ってインフレ懸念が強いので、利下げは相当苦しい結果になりかねないのです。

株価にとってはプラスでありますが、これが今後どう経済に影響して来るのかはしっかりと見極めなくてはならないでしょう。

この様な状況でありますので、なかなか投資は難しいと感じるかもしれませんが、難しいのは225を売買しようとしているからであり、材料株に目を向ければそれ程難しくはありません。

今日も材料株に目を向けて、ピンポイントで利益を目指して行けば良いでしょう。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。