今朝までの海外株式市場に大きな動きはありませんでしたが、欧州、米国共に堅調でありました。
225先物は冴えない感じですが、悪くもないですし、新たな動きに期待しながら観察して行けば良いでしょう。
SQ後の東京株式市場は日経平均が軟調な値動きとなっており、調整局面入りしている事は確かだと思いますが、一昨日までは材料株が動いており、悪くない形になっていたのですが、昨日はすっかり火が消えてしまって、多くの銘柄が反落しておりました。
材料株は本格的な上昇に至っても良いころと思いますし、引き続き強気で見て行けば良いと感がているところでありますが、今は待つしかないと言った感じでしょうか。
ランキングで注目銘柄を探す!!
ところで、昨日はECBドラギ総裁の会見があったのですが、金融緩和策は継続するとの事でありましたが、日本と違ってマイナス金利の国もある状態だからなのか、この大規模緩和策が欧州景気をしっかりと押し上げている様で、終わりなき緩和策になるかと懸念していたのですが、早くも出口への道筋が見え始めている様にも感じました。
ただ、一部では相当な不満もある様で、会見中には21歳の女性が会見の場に乱入して騒ぎが起こされました。
これが大きな影響を及ぼすと言う事ではありませんが、こんなことまでする程の不満もまたあるのだと理解すべきと思うところではありました。
さて、なかなか思い通りの材料株相場にはなっておりませんが、確実に材料株相場へと移行している様に感じますし、引き続き材料株重視で利食いを目指して行けば良いでしょう。
次に狙うべき銘柄は・・・。
では、またお会い致しましょう。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。