先週末の海外市場は引き続き良好な状態で、欧州、米国は総じて上昇となりました。
米国の景気は引き続き堅調で、非正規雇用が多いので、完璧な状態とは言えませんが、完璧ではないだけに金融緩和策はまだ続くとの見方も出来る訳です。
結局、今の相場は金融相場であり、だからこそ欧州は問題を抱えながらも株価や債券が堅調な値動きであるのですが、日本もまたそんな感じでありましょう。
街角景気は改善してきておりますが、私の周りを見ていても、特に景気が良くなったと思いませんし、どちらかと言えば苦しんでいる人の方が多い様に思うところであり、確かに最高益を叩きだす様な企業は増えているとも思いますが、株価に関してはかなり違和感があります。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
まあ、この違和感は日経平均採用の一部の値嵩株によって作り出されているものであるからであり、これを除けばそれ程違和感もないと思うところではあります。
何せユニクロだけで相当大きく日経平均が動くのですが、これがまた分割でもしたら、また日経平均への影響度が上がるのですからね・・・。
これが日経平均だと言われればそれまでですが、材料株の売買にも影響が出るので、いっそのことNYダウの様に30銘柄位を選別して東京ダウ30でも作って先物もOPもそっちに連動させて欲しいと思うところです。
ユニクロのPER等を見て頂ければ分かることですが、もはや収益がどうとか、割安、割高等ではなく、単に指数売買用の銘柄でしかないのですし、相場を本当に盛り上げたいと思うならば、この位の事はして行くべきと思うところであります。
さて、そうは言っても相場は続く訳ですし、この環境でも利益を上げて行かなくてはなりませんが、徐々にではありますが指数ばかりではなく、材料株に賑わいが出てきております。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
20000円越えの225を買う位ならば、材料株の方がよほどやり易いですし、夢も利益も大きいと思うところです。
例えば・・・。
まあこの辺はメンバー専用レポートを参考にしてみてください。
では、またお会い致しましょう。
臨時で4月メンバーの募集を期間限定で延長しました。
予定より早く締め切る事もございますのでお申し込みはお早めに。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。