確かにヨーロッパ各国の株価は高いですし、米国株も大引け前までは高かったのですが、ここのところの日本株の強さは異常なまでであります。
明確な上げの理由はありませんが、昨夜のナイトセッションでは225先物は直近高値を更新して20000円に届くところまで上昇して来ました。
先日の急落直後で高値更新は異常な強さであり、私も何が何だか分からない状態でありました。
何せ上げの理由として解説されているのは日銀の追加緩和期待が主であり、正直な感想としては「は!?」って感じなのです。
確かに消費者物価は低迷しておりますが、これは金融政策の問題ではなく、原油安のおかげと、消費税増税の悪影響で消費が低迷しているからであり、追加緩和で物価の上昇を作り出すことも可能とは思いますが、ここでやるべきとは思えないのです。
常識的に考えればここでの追加緩和はあり得ない・・・。
しかし、この相場の強さは異常そのものであり、無いと言い切る訳には行きません。
全額返金キャンペーン実施中 お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
そこで、色々検討してみたのですが、こんな高いところで買い上がると言う事は、やはり日銀の政策決定会合の結果を知っているところが買ってきていると考えるべきかと思うところであります。
信じられない事かもしれませんが、去年10月の日銀の会合の後に出たハロウィーンサプライズの時ですが、発表前から株価は上昇していたのです。
あの時は直前の下落を見て買い場と判断して買いをお勧めしていたのですが、あまりの順調な上昇に困惑していたのですが、出て来たのは追加緩和策だたっと言う訳です。
今回も?となるかどうかは分かりませんし、単に期待だけで買っている場合、何もなかった場合の反動もあろうかと思いますので、ここで買うのはどうかと思うところなのですが、この場合はどうすべきかをメンバー向けに詳しく解説しておりますので、メンバー専用レポートを参考に低リスクで大幅な利益を目指してみるのも良いかと思うところです。
また、例え何もなかったとしても、材料株の動きは良好になって来ておりますし、225の期待が剥げたとしても、暴落する程ではないでしょうし、今後は材料株が更に活性化して行くだけでしょう。
サプライズがあってもなくても、前向きな投資家は利益を得易いと考えて良いと思うところです。
全額返金キャンペーン実施中 お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
ところで、日銀は何をしますでしょうか?
更に国債を買い増しするでしょうか?
既にこのペースでは3年で市場から国債が消えるとも言われておりますし、もっと違う手が出る可能性も考えても良いかもしれません。
とにかく、日本の問題は貸し出しが伸びない事でありますので、マイナス金利の導入なんて事もあろうかと思うところです。
常識的にはあり得ない追加緩和策でありますが、とにかく黒田総裁は目立ちたがり屋ですし、そもそも庶民の生活なんて考えていないのですから、無茶なことをやって来ても何ら不思議はないと思うところです。
まあ、どうなるかは分かりませんが、行方を占うには今日の225の動きに注目して行けば良いでしょう。
どう注目すべきかは、メンバー専用レポートを参考にして頂ければと思います。
本気で勝ちたいと願うならば、大至急メンバー専用レポートを手に入れて行くべきです。
私のレポートは、あなたの資産形成のための大きな助力となる事でしょう。
では、またお会い致しましょう。
ただいま4月メンバーの募集中です。
メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。
なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、
チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。
会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。