昨夜の米国株は、耐久財受注が大幅に下落した事や、P&G、ファイザー、キャタピラーなどの決算が悪く、NYダウは一時390ドル安まであっての291ドル安と、NYの大雪予想は予想に反して大荒れにならなかったのですが、株式市場は大荒れの展開でありました。
結局、P&Gやファイザーなどはドル高が重石となって輸出の利益が減ったでしょうし、キャタピラーはドル高に加えて原油安を中心とした資源価格の下落で販売が大きく落ち込んだ様で、ドル高や資源価格の下落はこうした企業にダメージを与える事になる事が確認された形であります。
また、少々心配なのは住宅指標は予想よりも良かったのですが、発表機関が今年は悪くなるだろうとのコメントを出していたことです。
米経済は、この住宅指標さえ良ければ、特に問題はないと考えても良い様に思うのですが、ここに陰りが出る可能性があるとすれば、それは警戒しなくてはならない要素と言えますので、今後の推移を見守りたいところです。
ランキングで注目銘柄を探す!!
まあ、基本的に人口増加が続いている唯一の先進国でありますし、何だかんだと言っても原油安は米経済にとってもプラスなのです。
大分慎重なコメントが出ているとしても、結局は好調な経済に支えられて、概ね上昇と考えて良いと思うところであります。
ただ、目先は色々ありますし、振り回されない様に注意するしかありません。
とは言うものの、株価がこんなに乱高下されては普通の投資家では対応しきれないかも知れませんね。
振り回されない様にするためには、やはり先々を良く検討して行くしかありませんが、先々はしっかり見えておりますでしょうか?
ランキングで注目銘柄を探す!!
見えていないと出せる利益も出せませんし、下手をすれば大損して終わりとなる事でしょう。
また、この様な相場は材料株の情報が不可欠ですが、良質なものはなかなか手に入れようと思っても手に入りません。
例えば、昨日私がメンバーに推奨したのは3692FFRIなのですが、後場から大幅に上昇し、大引け後には信用規制が解除となりました。
安いところからの推奨でしたので、日計りでも5%以上の利益が得られたと思いますし、今日も買いが続けば更なる利益も期待できる訳です。
この他にも色々期待できる銘柄もありますし、今後も新たな情報を提供できると思いますので、先々を見据えながら目先の売買も楽しんで行って頂ければと思うところであります。
簡単な相場ではありませんが、勝つために必要な事をレポートし続けておりますので、レポートを参考に勝利を目指して頂ければと思うところであります。
では、またお会い致しましょう。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。