おはようございます。

昨夜の米国株はECBが追加緩和策を発表し、これが予想よりも規模が大きかった事や、ギリシャ国債を買うための条件付けなどが好感されて買われ、NYダウは今年の高値付近まで急上昇しました。

ただ、本当に凄いとなれば、当然高値を更新して行く様な動きになるはずですし、強い事は強いのですが、手放しで買えるほどではないと言ったところでしょうか。

当然原油安が止まった訳でもありませんし、米の引き締め観測も日を追うごとに強まるはずであり、今後の上昇にも疑いはないとしても、そう簡単には行かないだろうと思うところであります。

特に緩和を発表したユーロ圏は既に株価は軒並み高くなっている状態であり、このまま上昇継続となるかどうかは怪しいところであります。

ランキングで注目銘柄を探す!!

ギリシャの総選挙もありますし、条件が整えばかなり上昇すると見て良いとしても、一筋縄では行かないだろうと思うところであります。

どうなるかは様子を見ないと分かりませんが、基本的には慌てる必要はなく、落ち着いて動きを観察して行けば良いと言う事になるでしょう。

ただ、基本的に相場は上昇に向かうと考えて行動して行かないと、いずれ始まる可能性が高い上昇相場に乗り切れない可能性が高いと思います。

特に、ボックスだと思って買われたところでカラ売りなんてしていると、大きな間違いを引き起こしかねません。

ランキングで注目銘柄を探す!!

売りたきゃ売ってもらって結構ですが、助言通りの行動が一番ではないかと思うところであります。

特にこれからは材料株が面白くなるだろうと思いますし、落ち着いて行動して行けば大分良い成績を出せるのではないかと思うところであります。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。