昨夜の米国株は、下げ続けていた原油価格が下げ一服となったり、ECBに対する利下げ期待などから買われて大幅に上昇し、NYダウは今年の下げを埋めて年初来高値へと進んできました。
ギリシャ危機はなくなっておりませんし、原油下落も一服しただけであり、流れが変わったとも思えません。
ふり幅が大きいので、判断が非常に難しいとは思いますが、出てくる材料を一つ一つ検討し、それが世界にどんな影響を与えるのかを予想して行かないと、本当に株価に振り回されて終わってしまいます。
今回の下げ局面で、下げのピークは水曜日になる可能性が高く、ここでは225を買って行くのがお勧めですとレポート出来たのは、ここまでの材料を分析して導き出した結果でありますが、何も特別な事をせずともしっかり材料の中身を考える事が出来れば誰にでも出せる答えであるとも言えます。
さて、こうして押し目で買って行くのは良いのです。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
そして、上昇期待を持って行くのも良いのです。
ただ、最近のアナリストの発言を見ていると、揃いも揃って2万円越えを予想しているのが気に入りません。
長年私のレポートを読んでおられる方なら分かると思いますが、私は皆と同じが大嫌いなのです。
私も上げ賛成でありますし、確かに2万円越えはあるだろうと思うところでありますが、どうも皆同じは気持ちが悪い。
そもそも皆2万円ってどんな数字が分かっているのでしょうか?
2万円と言えば、実はバブル期の高値を抜くのと同じぐらいの感覚なのです。
バブル期は39000円だって?まあ確かに225はそうです。
しかし、その時の時価総額は約600兆円でありましたし、今の225が2万円を超えるとなると、時価総額は同じく600兆円を超えてくる事になるのです。
ですから、225はまだまだこんなものだ!なんて言ってられる値段ではなくなって来ているとも言えるのです。
銀行や生保に株は危ないから持つな!って法律を作って年金で買う・・・なんてちぐはぐな事をやっている場合ではないのです。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
これ以上株価を上げたいなら、もっと大胆な改革も必要ですし、逃げて行っている個人が買いたくなる様な環境も作らなくてはならないとも言えるのです。
おまけにこの急落騒ぎでありますから、個人は益々委縮でしょう。
押し目買いは、確かに個人が一番得意とするところでありますが、上昇して行くと直ぐに利食いしてしまいますし、225がここまで上昇しても、個人の投資は減る一方でしかありません。
上昇に期待して買いたくなる様でなくてはね・・・。
まあ、その内そうなってくる様に思いますが、とにかく2万円はそんなに簡単な値段ではないのです。
年初から勢いを付けられていれば、そうかからずに達成して行った数字かと思いましたが、年初からこの様な乱高下では、そう簡単には難しそうであります。
と、こんな感じで色々考えながら予想して行くのですが、とにかくここからは材料株が面白くなるはずですし、その動きは既に発現している訳です。
225で2万円達成前に、材料株で時価総額600兆円越えもあったりするかもしれませんし、225に捕らわれない様な取引が吉と思うところです。
と言う訳で、私の情報を参考にしてみてください。
きっとお役に立てる事と思います。
では、またお会い致しましょう。
ただいま1月メンバーの募集中です。
メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。
なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、
チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。
会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。