おはようございます。

今日は大納会ですね。

だからどうと言う事もないのですが、去年の大納会は225がどんどん上昇していて、来年も相場は上昇だ!なんて感じる動きでありましたし、それを煽る様に安倍首相は大納会の演説で、「アベノミクスは来年も買いです」と豪語しましたし、年明けには麻生副総理が、何を言ったか忘れましたが、彼もまた相当強気な煽り発言をしておりました。

彼らに乗せられるのもどうかと思うところではありますが、大分強気だったのに正月明けから株式市場は下げ続け、半年に渡って苦しい展開が続きました。

まあ、その後上昇に転じてこうして高値を更新しているのですし、相場人としては安いところを買うのが当然なのですから、確かに首相の言う通り買いであったとなるのですが、どう見ても相場素人が買いだと言っているのですから、これは上げ続けると言う意味に捉えて当然であると言えます。

ランキングで注目銘柄を探す!!

私ならば、こんな意地悪な言い方はせず、「来年も安い場面があればしっかり買っておけば、来年も良い正月が迎えられる事と思います」みたいな発言となる事でしょう。

とは言え、この話は結局は結果論であり、首相は確かに相場は上げ続けると勘違いしていたはずです。

アベノミクスとやらは、結局何も進展せずで、出て来た材料は日銀の金融緩和策のみでしたからね・・・。

今になって、やっと何とか面白くなりそうな気配を感じるような政策も出て来ておりますが、年前半は本当にひどい状態でありました。

買い場を提供するために、わざともたつかせていたのか・・・。

まあ、私ならばやってしまいそうですが、流石にそこまで考えていない様に思うところではありますが、GPIFに高いところか買わす訳には行かないとも言えますので、もしかすると全ては計算ずくであったのかも知れません。

結果としてどうなったかと言えば、多くの個人投資家は売却に動き、押し目狙い姿勢の様ですが、GPIFなどはしっかり買い増し姿勢であります。

さて、来年は多くの個人が望む押し目があるのでしょうか?

ランキングで注目銘柄を探す!!

企業業績は消費税増税の影響で悪い部分が多くなっておりますし、円安もまた打撃になっている企業が沢山あります。

来春には消費税が納税できない様な中小企業も相次いでくるでしょう。

どう考えても消費税増税は消費を冷やすのですから、悪いものが重なれば相当酷い下落も考えられますが、個人が望むのはどれ程の下げでしょうか?

500円や1000円押しても大きく買いに来るとは思いませんし、やはり2000円以上押さないと買ってこないのでないか?と思ったりもしますが、いくら経済指標が悪くて売られても、GPIFなどが喜んで買いに行ってしまうので、それ程酷い下げにはならない様に思うところであります。

まあ、もしかしたらあるかも知れませんし、無いとは断言しませんが、去年の様に個人が強気で買い残が溜まっているならば、投げさせられる様な急落などが起こりやすくなるのですが、今の様に現金で押し目を待っている様な状態では急落が起こる可能性は低いと見るべきであるのです・・・。

ランキングで注目銘柄を探す!!

と言う訳で、色々考える事はあるのですが、14年相場も今日で終わりです。

15年になっても何も変わらないとも言えますが、常に利益を目指してベストの行動を取っていくべきですし、来年も皆様のお役に立てればと思って居ります。

前半は大変な年でありましたが、後半は大分良い感じでありました。

来年は一日でも多く楽しめる日が増える様に、私も精進し続けて行きますので、どうか皆様も精進なさってください。

では、今年一年本当にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。