おはようございます。

先週末の米国株は、雇用統計が発表され、雇用が大幅に伸びたことを好感して買われたのですが、利上げ警戒感からかそれ程強烈には買われず三指数は揃って小幅高に終わりました。

中身的にも引き続き非正規労働者が多い状態であり、労働の質を重視していると思われるイエレン議長が利上げを急ぐとは思えませんし、とにかく原油安でインフレ率が低下しているので、しばらくは利上げできないのではないかと思うところであります。

まあ、シェールガスの開発によって米は石油消費国から産油国になりつつあり、原油価格の下落が単純に喜べない可能性も高いのですが、消費には間違いなくプラスに働きますし、悪くない展開だと思います。

ここまで上昇した米国株でありますが、利上げがもっと意識されるまでは上昇が続くのだろうと思うところであります。

さて、日本株の方ですが、こんなにも酷い政策しか出せない自民党でありますが、国民の選挙離れ効果で大勝が確定しそうであります。

マニフェストを見る限り、こんな奴らに任せていたら大変な事になると確信できる程のものでありますが、国民を呆れさせて選挙に行かせない作戦が功を奏している感じであります。

まあ、こうなれば行くところまで行かせるしかないのかなと思うところでありますが、それにしても情けない国になってしまったものです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

今後の予想はメンバー向けに色々と書いておりますので、詳しくはそちらを参考にして頂きたいのですが、これから株高につられて多くの個人が参戦してくるでしょう。

いずれ暴落も起こり得る状態になって来ておりますが、それは多くの個人が強気になってからでしょう。

とりあえず、今年の1月からの長期下落の記憶が残っているので、年末位までは警戒心が強いかと面ますが、来年1月も同じパターンで来る可能性は低いのです。

株は心理戦であり、こんな心理は逆手に取ってくる可能性が高いのです。

どんなタイミングで暴落が起こるかは常に予想して行かなくてはならないのですが、暴落の直前までは美味しい相場が続く可能性が高いのです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

これを上手く取って、暴落をやり過ごし、更に美味しく仕込んで行く。

全体の流れをしっかり読まなくてはなりませんが、可能な限り狙っていきたいものです。

とりあえず、材料株が賑わってくると思いますし、225も上昇とは思いますが、今までとは相場が違う点をよく理解して行動していく必要があるでしょう。

225も悪くはないのですが、やはりここからは・・・であります。

では、またお会い致しましょう。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。