昨夜の米国株は、売り叩かれていた石油関連株に買戻しや押し目買いが入り、更にはバイオ株が買われて三指数は揃って上昇となりました。
日本株は225ばかりで個別が振るいませんし、相場の質には大きな差があると感じるところでありますが、新興市場が賑わってきておりますし、少しは日本株も活性化してくるのではないかと考えているところであります。
この様な流れであります事から、直近の推奨銘柄は2部株とマザーズ株で4銘柄ほどあるのですが、近々2部株の方は一部指定替えになるのではないかと予想しておりますし、マザーズの方も後2か月ぐらいで昇格があるのではないかと見ているところです。
全額返金キャンペーン実施中 お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
非常に堅調な値動きですし、特にこの辺には期待しているところでありますが、東証一部の大型株も一つ推奨しましたので、こちらも上手く組み込んで行って頂ければと思います。
さて、選挙ネタばかりで申し訳ないので、今日は別の話題で行きたいのですが、昨夜の米国株の上昇に一役買ったのがバイオ株の上昇です。
これは、アルツハイマー治療薬を開発したとか、そんな理由で買われていたのですが、そもそもアルツハイマーの原因の多くが医原病である可能性が高いのです。
例えば、主に疑われているのが降圧剤で、食生活の乱れが主因となって血管が詰まり、脳に血液が送られなくなっているから血圧が上昇しているところへ、血圧を下げてしまう薬を投与すれば、当然脳に血が巡らなくなるのです。
新鮮な血液が巡らない脳は委縮して当然であり、これがアルツハイマーの大きな要因の一つであることは確かなのです。
そもそもどんな病気であれ、実はその殆どは体の防御反応なのです。
細菌やウイルスに感染し、それが熱によって撃退できると判断すれば、体は発熱して対抗するのです。
それを熱さましで下げるから細菌やウイルスが増殖して脳炎を起こしたりするのですが、有名なところではインフルエンザ脳炎でしょう。
薬さえ飲まなければ、ただの風邪で済んだはずなのに、薬で苦しめられ、時に命を奪われるのですからたまりませんね。
ランキングで注目銘柄を探す!!
この他にも、下痢は腸内に居てもらっては困るものが入って来たから押し出すために出る作用ですし、嘔吐も同じですし、鼻水だって同じです。
これらを薬で止めようとするからおかしなことが起こるのです。
ですから、薬の多くはイカサマであり、9割9分は必要ないものと言えます。
なら、何でバイオ株を推奨するのか?でありますが、薬は病気には効かないのですが、株価には効くのです。
ですから、カイオムがエボラのワクチンを開発したとしても、株価的に素晴らしいと判断するとしても、その中身はどうでも良い事です。
そもそもエボラが勝手に広がり続けるなんて事はあり得ないと思っていますし、またくだらないビジネスをやっているな・・・程度にしか思いません。
先日も先進国の医療関係者がエボラで亡くなった様ですが、やっぱり白人ではありませんでした。
私の記憶が正しければですが、今のところ白人の死者はゼロです。
偶然でしょうか?
偶然と思う方は別にこれ以上考える必要はありませんが、何でも裏を考えられるようにならないと、株の世界では苦しいかも知れません。
全額返金キャンペーン実施中 お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
と言う訳で、カイオムが病気に効く薬を開発するかどうかがポイントではなく、話題性のある薬を開発というニュースがあれば良いだけなのです。
まあ、私の仕事は株価の予想でありますし、買っていなければどんな材料であっても意味はないのですが、幸いにもカイオムはこの暴騰直前に仕込んでいましたし、今日も買い気配スタートとなりそうですから、きっと多くのメンバー様が嬉しい悲鳴を上げている事でありましょう。
さあ、次はどの銘柄が嬉しい悲鳴を上げさせてくれるでしょうか?
ここまで激しく上昇してくれる銘柄はなかなかないと思いますが、やはり相場は材料株相場へと移行してきている様に思いますし、前向きに取り組んでいけば良いと思うところであります。
では、またお会い致しましょう。
ただいま12月メンバーの募集中です。
メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。
なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、
チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。
会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。