おはようございます。

急上昇した株価は調整局面でありますが、急上昇したのは225が中心でありますから、調整の中心も225となるので、この調整局面は個別材料株が面白くなって行く様に思うところです。

さて、今日で衆院解散となり、選挙戦突入となるのですが、これ程虚無感を感じる国政選挙は今までにあったでしょうか?

首相は何故にここで解散を決めたのか・・・。

このままでは来春の税収は消費税増税の影響で減少に転じる可能性が高く、この責任を追及されれば次の選挙で勝てる見込みはないからでは?と、考えていたのですが、実はもう少し裏がある様に思えてきました。

これは、首相の発表した内容でありますが、景気がどうであれ、17年には消費税を10%に引き上げると言う旨であります。

これは、何が何でも10%に引き上げるぞ!と言う事であります。

ランキングで注目銘柄を探す!!

また、勝敗は過半数をキープと言っていたと思いますが、今の議席を考えたならば、大幅に減らすことになりますし、正直言って無駄な事にしか見えません。

結局、今回の増税で消費が冷え込みまして、原油価格の下落の影響を抜いたとしてもデフレ状態であるのですから、どう考えても再増税は無駄と言うか、間違いであるのです。

だからこそ見送りとしたのは正解であるのですが、正解が故に悲願の10%への増税は無理と言う事になるのです。

10%はどう考えても無理だと見ておりましたし、彼ら的には最初から8%で大成功なのでは?とも思っていたのですが、今回総理は議席を減らす可能性が高い選挙に打って出るのですから、これは身を切ってまで増税を確実なものにする道を選んだ事になるのです。

この決断はいかなる経済状況でも増税すると言う、日銀側の要望を全面的に認める非常に恐ろしいものであり、正直言って政治家として最低の発言でしょう。

国民の生活なんて知った事ではない!と言っている様なものですからね・・・。

そもそも、消費税増税は税収を減らすのです。

これは橋本政権の時にもそうなりましたし、前例通りの事であります。

また、国民は消費に慎重になる一方であり、増税で消費が拡大するなんて都合の良い事なんて起こるはずがないのです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

増税した分生活が良くなるのであれば、それはまあ結構なことと思いますが、社会保障を増やすだけ増やして、足りないからカネをよこせ!では話になりません。

要は、議員連中が、できもしない約束をして当選し、約束を実行するために増税をする・・・。

こんなコメディの様な事が平気で行われているのです。

景気を良くしようと思ったならば、消費を増やすしかないのですから、消費を増やしたくなる政策にすれば良いだけです。

手厚すぎる社会保障なんて要りやしないのです。

女性を就労させるために保育園が足りないから保育園を増やすだとかと言いますが、本物の政治家ならば、女性は働かずとも生活できる社会を目指すべきでしょう。

子供を預けて育てるより、自身の手で育てた方が、多くの場合は良い子育てになるのですし、安心して子育てできる社会が出来れば、出生率も上がるというものです。

日本の一番の問題は、何と言っても少子化であるのですから、これを深刻化させるような政策ではどうにもならないのです。

ランキングで注目銘柄を探す!!

消費税は消費を冷え込ませ、女性就労は少子化を深刻化させる・・・。

何故にこんな簡単な事が分からないのか・・・。

本当に困った話でありますが、例え自民党が倒れたとしても、政権を執るのは民主党になるのですから、結局変化はないのです・・・。

幾ら上手い事を言っても、結局官僚に丸め込まれるのは前の政権ではっきりしたことであります。

全く・・・どこを見ても最良の策がない!

こんな酷い選挙は今までにあったでしょうかね・・・。

いっそ共産党の方がまだましの様に思えてなりませんが、問題は株の世界がこの状況をどの様に評価して行くのか?であります。

難しい舵取りではありますが、しっかりと分析し、的確に助言できるように全力で頑張って行きたいと思うところであります。

私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒ 

無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。

登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。

よろしければ、登録してみてください。

読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。