昨夜の米国株は、特に目立った経済指標はなく、原油高や日銀黒田総裁の発言に左右される程度の相場であったようです。
三指数はまちまちで、NYダウは小幅安となりましたが、その他は小幅高となりました。
この黒田総裁の発言でありますが、消費税増税に向けて、必要ならば追加緩和に限らず何でもやるようなことを言っておりました。
この発言を心強いと思うか?それとも、不安と思うかでありますが、緩和策頼みの景気ってどうなのでしょうね?
米は既に緩和策が終わろうとしているのに対し、ここまでもたついている日本との差は、明らかに資源の有無であろうと思うところでありますので、同じようにならないのは仕方がないと思うところではありますが、単に緩和すれば市中にお金が回るとの考えは、既に破綻している様に思えてなりません。
ランキングで注目銘柄を探す!!
結局、日本の景気を良くしようと思えば、85%を占める内需を活性化するしかなく、内需の多くが消費税によって押さえつけられているのです。
私も何度か指摘してきましたが、とにかく安倍政権は消費税増税にしか興味がなく、約束した構造改革にはほとんど手が付いておりません。
NYタイムスでは、アベノミクス効果はここ数か月で失われているのだから、消費税増税を延期し、経済対策や、構造改革を進めるべきなどと突っつかれておりました。
外国紙に指摘されるまで何も出来ない・・・。
本当に最低だなと思うところでありますが、それでも高い支持率は、大きな失敗をしないからなのでしょうか?
それとも、他に選択肢がないから諦めている状態なのでしょうか?
何にしても、このままでは大変苦しい状態になる事は明白であります。
故に何かやる事に期待している相場であるともいえますが、さて・・・。
ところで、今日は先物の決済日であるSQでありますが、随分と買ってきたものであります。
為替がどんどん円安になって来ているので、これが後押ししての結果ともいえますが、ここまで買う理由は見えませんし、ここから上を買う理由も見えません。
ランキングで注目銘柄を探す!!
まあ、先行きを考えるならば、円安で上方修正が出る可能性は高いので、買っても悪くはないといえますが、これ以上買えば上方修正時に織り込み済みになってしまうでしょう。
やり難い相場でありますが、こんな相場で無理をしても良いことなんてありませんので、この辺をよく理解して的確に行動して行って頂ければと思います。
では、詳しくはメンバー向けで取り上げていきます。
ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。