昨夜の米国株は、目立った経済指標はなかったものの、ドル高が進んだためにエネルギー関連株が売られて全体を押し下げましたが、NASDAQは続伸でしたし、全般悪くない展開が続いていたかと思います。
東京の予想でありますが、昨日は4-6月期のGDPがマイナス6.8%からマイナス7.1%へと下方修正されました。
これは、どう考えても消費税増税の影響でありますが、この他でも消費支出が比較可能な94年以降最大の落ち込みともなっておりますので、やはり予想通り補正予算でも組まないことにはやりようがない状態といえます。
これが、円安と合わさって、225先物は良好な上昇を見せておりますし、確かに株価は上昇だろうと思いますが、本来必要なのは補正予算ではなく、構造改革や予算編成のあり方であったりするのですけどね・・・。
この歪がどこでどう影響してくるかは、常に考えて行かなくてはならないと思うところでありますが、まあ、目先は目先としても考えて行かなくてはならないので、ここが難しいところであるのですけどね・・・。
さて、特に変わったこともありませんし、ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。