先週末の米国株は、Labordayの連休を前に手控えムードが強かったのですが、堅調な経済指標にサポートされて三指数は揃って上昇となりました。
連休前にしてはしっかりであり、上昇の勢いが続きそうな感じもしますが、経済指標の好調が続けば、今度は利上げ懸念が高まってくるところであり、ここから先は何処で本格的調整があってもおかしくないところと考えて行くべきでありましょう。
日本株でありますが、先週フィナンシャルタイムズに掲載された記事で、アベノミクスが徹底的に叩かれておりました。
三本の矢はそもそも一本しかなく、その一本は通貨下落だけであると・・・。
正にその通りだなと思う記事であり、その他反論の余地がない鋭い指摘が連なっておりました。
結局、消費税増税によって国民の生活は確実に落ち込んでおり、もはや経済対策なしでは不況へ戻ってしまう可能性すらもあるといえるでしょう。
何せ賃金の上昇が増税に追いついていないのですから、消費は落ち込んで当然であるのです。
今、世に必要なのは、どう考えても減税を中心とした消費刺激策であり、消費を刺激して伸びた税収を使って予算を組めば良いだけの話なのです。
とはいえ、こんな事は出来ないでしょうし、やる気もないと思うところでありますので、諦めているところではあるのですが、国民はもう少し裏の方に目をやって、表面的な報道ばかりに騙されない様にしなくてはならないでしょう。
さて、そろそろ内閣改造の全容が見えてきた感じですが、大臣の選び方がどんどん酷くなっている様に思うのは私だけでしょうか?
当選回数の多い議員には大臣ポストを・・・というだけの選び方で、政策は正に官僚任せといった感じでしょうか。
なかなか決まらなかった幹事長が小渕恵三氏の娘である優子氏となりそうです。
小渕氏といえば、米国よりアジア寄りの政策が基本でありましたが、所謂経世会系の議員でありました。
どんな理由でかは想像しないといけませんし、私も断言は出来ませんが、小渕氏は任期中に脳梗塞で死亡。
その前の橋本龍太郎氏は、闇献金事件で引退し、68歳で死亡。
竹下登氏はリクルート事件で失脚後、編成性脊椎症で倒れました。
また、その前の田中角栄氏はロッキード事件で失脚し、脳梗塞で倒れました。
首相にはなれなかったのですが、失脚した小沢一郎氏、鈴木宗男氏もまた経世会であり、目立ったことをやろうとすると、みんなおかしなことになるのです。
対する清和会でありますが、小泉純一郎氏もそうですが、安定政権が多いですし、失脚してもその後はそれ程きつくないのです。
麻生氏は失脚後も重要ポストについておりますし、安倍総理も二度目ですからね・・・。
米国寄りの政治をするか、しないかで、こうも差が出る原因は何かは考えて行かなくてはならないと思うところであります。
さて、この経世会の小渕優子氏でありますが、父親と同じくアジア寄りなのでしょうか?
幹事長を経験し、将来は首相にとでもなるのかもしれませんが、どう志しているかでその運命は大きく変わりそうな気がします。
まあ、どの道今の政治では日本が変わるとは思えませんし、当面は何をやっても無駄だろうなと思うところでありますが、当面は変わらないとしても、変わって行く様に地道に活動して行くしかありません。
とりあえず、全ては偶然ではないと認識し、しっかりと世を監視して行く事が大切だと思うところです。
今はネットがありますので、メディアに洗脳され難くはなっていると思いますが、探求心がなくなると、あっという間に洗脳されてしまうともいえます。
どうぞお気を付けください。
さて、今後の相場でありますが、先に書きましたフィナンシャルタイムズの記事に戻りますが、これを書かせたのは誰だ?となりますと、下落を狙っているヘッジファンドかな?とも思います。
9月は荒れ気味を予想しており、ここから買う事をお勧めしていないのですが、下落局面が出る可能性があるという事は、買い場が訪れるという事でもあり、9月は買い場になる様に考えているところであります。
ただ、今のところは方向感がない状態で、揉み合っておりますが、材料株がしっかりしてきており、こんな中でも色々楽しめたりはしております。
無理に売買する局面ではありませんが、様子見しながらも楽しみもある相場であり、それ程悪い感じはしません。
それ程きつく押さずに上昇が再開されるかもしれませんし、何にしても忙しい月になりそうな感じはします。
では、ここからはメンバー専用となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま9月メンバーの募集中です。メンバー向けには為替動向、個別銘柄など、より実践的なレポートを発行しております。
なお期間限定ですが、全額返金キャンペーンも行っておりますので、チャンスを逃さないために是非一度だけでもご利用してみてください。
会費以上のコストパフォーマンスの高い情報を配信できると思います。
お申し込みはこちらから ⇒ http://soubakan.com/
最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。