ユーロ圏はウクライナ情勢の直接的な影響が出やすいために売られる傾向にありますが、米にとっては離れた戦争であり、下げれば地政学リスクが・・・などと表現されますが、ユーロ圏から引き揚げた資金は米国株にも流れ込んでおり、先週末は下げたものの、やはり米国株は高くなりそうな気配が濃厚といえそうです。
ただ、今週末にはジャクソンホールでの公演がありますので、ここまでは様子見姿勢が強まって行く可能性もあろうかと思うところであります。
とりあえず、先週末は大きな混乱はありませんでしたし、週明けの東京は悪くないスタートになろうかと思うところであります。
ランキングで注目銘柄を探す!!
お盆休みも終わっておりますし、そろそろ個別材料株も動きやすくなってくるのではないかと思うのですが、問題は、とにかく個人投資家の資金が逃げ続けている事です。
個人の投資は上昇の邪魔になる事が多いのですが、それは短期志向の資金であり、本来の配当を取るような投資姿勢は必要であると思うところであるのです。
結局、外資の持ち株比率が高くなって行けば、日本企業が稼いで株主に還元している配当の多くが海外に流出して行くわけです。
ランキングで注目銘柄を探す!!
これでは、いくら日本企業が稼いでも、誰にために稼いでいるか分からない事になるでしょう。
稼いでも、稼いでも外資に利益を吸い上げられて行く・・・。
今の流れで行けば、こんな愚かな未来にしかつながらないのです。
もちろん、目先の利益も狙えば良いと思うところでありますが、先々を見据えてしっかりと配当を取っていく事を考えたらならば、株式投資はそれ程難しいものではないのです。
ランキングで注目銘柄を探す!!
高配当ばかりを狙えとはいいませんが、配当の良い銘柄へも投資しておく事は、非常に有効な分散投資となるのです。
配当を取るつもりだったが、結果的に大幅な売買益も手に出来きた。
こんな事もありますし、是非とも目先の売買益だけにとらわれた投資ではなく、ある程度長い目で見た投資も実践して行くべきだろうと思うところであります。
部分的に活性化してきておりますし、とにかく高いところでリスキーな状態とは違いますので、あまり委縮せずに前向きな投資姿勢で行けば、自ずと結果は出てくるだろうと思うところであります。
では、ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。