昨夜の米国株に大きな動きはありませんでしたし、特に注目すべき事もなかったかのように思いますが、引き続きロシアに対する制裁がどれ程地政学リスクを高めるのかは気になるところであります。
目立って下げはしませんでしたが、スタート時点の軟調は、明らかに地政学リスクを意識しての動きだったと思いますし、引き続き注意は必要と言う事になるでしょう。
ランキングで注目銘柄を探す!!
ロシアはきつい制裁に悲鳴を上げており、既に利上げも決定しているのですが、このままではルーブル崩壊も考えなくてはなりませんし、そうなればロシアに投資して来たユーロは大ダメージとなる訳で、このままではユーロ復活も怪しくなる訳ですが、米はそんな事気にもしていない様です。
これ以上の締め付けは、どこにとっても良い事なしと思いますが、ウクライナ情勢は落ち着く気配を見せませんし、やはり懸念は続くと言う事になりますでしょうか・・・。
ただ、本気でロシアを叩き潰すつもりはないと思いますし、どこかで落としどころを探ってくる事になるでしょう。
ランキングで注目銘柄を探す!!
今は未だ不安の方が大きい状態と言えますが、あまり気にしすぎてもいけないと思うところであり、推移をしっかりと見極めて行けば良いだけで、これを売り材料にすべきではないと思うところであります。
さて、今日の日経一面トップの記事が、一番目を引きました。
「高利回り投資加熱」と言う記事ですが、要は債権はバブルであると言いたい訳です。
ランキングで注目銘柄を探す!!
当然これは御用記事であるのですが、その真意は「今から債権を買うよりも、過熱していない日本株を買いなさい」と言う事でしょう。
言われなくたって買っていますが、これからもこんな記事が出てくるでしょうし、何としてでも株高を作る材料を連発させてくるでしょう。
そろそろ本気になって株高を作らないと、来年の消費税増税は失敗に終わるのは目に見えていますからね・・・。
ランキングで注目銘柄を探す!!
物価上昇も輸入物価が上がった事が中心であり、国内の利益が増えたとは言い難い状態であり、これでインフレ目標を達成とか言われても意味が分からないのですし、単純に円安が輸出増にはつながらないのは、ここのところの経済指標を見れば火を見るよりも明らかである訳です。
さて、どうやってここから先の株高を演出してくるのでしょう?
単にGPIFで上値を買うだけ・・・なんて事はないと思うところでありますが、今は否定的に見るよりも、肯定的に見て相場に臨んだ方が良いでしょう。
どの道下には買いが待っているのですし、基本は強気で行って良いと思うところです。
特にお勧めなのは・・・。
まあ、この辺はメンバーのみにレポートして行きたいと思います。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。