昨夜の米国株は、材料は強弱まちまちでありましたが、各指数は揃って上昇となりました。
目立った材料では1-3月期のGDP確定値が下方修正されたことがありましたが、寒波の影響である事は明白でありますし、あまり強くは意識しなかった様です。
ただ、ちょっと気になったのは、原油製品の輸出一部解禁があった事です。
これにより米国内の在庫過剰感が緩和され、原油価格が上昇しそうだとの事で、これが米経済に悪影響を及ぼす可能性が出て来たからです。
何故に今これを行うのか、良く分からないところであるのですが、原油価格の上昇は確実に米経済に打撃を与えますので、先行きに対しては注意が必要と思うところであります。
さて、日本株の方ですが、円高に振れれば調整色が出ますし、下手に高いところは買えないのですが、やはり基本は強気で良いと思います。
個別を重視して、前向きに行動して行きましょう。
ただし、あくまでも見込みのある銘柄の押し目買いが中心となりますので、なんでも買えば良いと言う訳ではありません。
リスクもありますが、リスクリスクと言っていたら株式投資は出来ませんからね。
では、ここからはメンバー専用となります。
私をご支持して頂ける方は下の点滅するバナーをクリックして頂けると幸いです。
↓↓↓↓

最後にランキングのチェックを ⇒
無料メルマガでは限定記事を随時配信しています。
登録後すぐに送られてくる記事は「地獄の3丁目で見つけた答え」です。
よろしければ、登録してみてください。
読者数2万人以上のS氏の相場観の無料メルマガです。